日々是前進
2023 / 10 / 31 ( Tue )
朝は布団から出るのが億劫なほどで、昼はじっとしていると汗が滲むようで、夜になったらあっという間に羽毛が恋しくなる。そんな日々が続くように思えます。みなさまお元気でしょうか。
こちらは人形制作でアトリエに籠り切る毎日が続いています。日常から隔離された空間は、居心地こそいいのですが、社会的な枠組みからの逸脱を感じ少し恐ろしくもあります。
事務所から溢れるみんなの声、卵売りのトラックからの放送、散歩する犬の鳴き声、誰かの足音。
作業の合間に聞こえるそれらだけが現実で、あとは非現実のような感覚。でもそれは小さな頃に感じていた、世界と私、自他の境界を溶かすような、そんな柔らかなものにも感じられます。
…作業が終わらない故の現実逃避かもしれません。センチメンタルになってる場合ではありません。現実に向き合ってがんばりましょう!お披露目できる時を夢見て
ながや
秋なのに
2023 / 10 / 11 ( Wed )
もうとっくに彼岸も過ぎてすっかり秋めいてくるかと思いきや、なかなかどうして、夏の余韻がずっと続いている状態です。
今日も暑かった…
しかし、確実に月日は過ぎて最近は日も短くなり、秋の夜長は、いつも通りです。
そして芸術の秋がやって来ました。人形劇も、皆様からのご依頼が年間を通して一番多い時期となってまいりました。
忙しくなりますが、季節の変わり目なので、体調管理には十分気をつけて、これからの時期を乗りきっていきたいです!
しかし…今年の暑さは、本当に異常で、野菜の発育にも影響を与えているのをスーパーで感じます。いつもは、安いはずの野菜が軒並み高い…しっかり食べて体力つけなきゃいけないのに、買い物に少し躊躇している今日この頃です!作成者田村
今日も暑かった…
しかし、確実に月日は過ぎて最近は日も短くなり、秋の夜長は、いつも通りです。
そして芸術の秋がやって来ました。人形劇も、皆様からのご依頼が年間を通して一番多い時期となってまいりました。
忙しくなりますが、季節の変わり目なので、体調管理には十分気をつけて、これからの時期を乗りきっていきたいです!
しかし…今年の暑さは、本当に異常で、野菜の発育にも影響を与えているのをスーパーで感じます。いつもは、安いはずの野菜が軒並み高い…しっかり食べて体力つけなきゃいけないのに、買い物に少し躊躇している今日この頃です!作成者田村
すききらい
2023 / 10 / 03 ( Tue )
ようやく秋らしくなって過ごしやすくなりましたね♪
秋といえば食欲の秋・・・基本的に年中飢えている私ですが、
この時期は好きな芋栗かぼちゃが出回るせいもあって食欲大爆発です。
さてさてそんな中。新作の稽古や作り物に追われておりますが、
今私が作っているのがこちら。
食べ物たちの人形でございます。

うんうん。我ながらかわいい。
あ、映っている包丁はちょっと怖いと言われて没になりましたので、
作品にはでてきません。ご安心ください笑
・・・せっかくかわいくなるべくファンシーに作ったのになぁ・・・
この作品。
食べ物を捨てる!という事がどうしても許せない気持ちを伝えたく作っております。
その野菜や料理を一生懸命作った人がいて、
その肉になるために亡くなった命がある。
それなのに、食べもせずに捨てる・・・
本当にこれが許せない・・・。
食べることも料理も好きな私は以前飲食店で働いていたこともあったのですが、
あまりにも食品を残す人の多さにストレスがたまり辞めたことがあるほどです。
コンビにやスーパーでも毎日大量のゴミ袋に詰め込まれる食品見るのが嫌だったなぁ・・・
とはいえ、私も子どもの頃は好き嫌いが多くて、平気で食品を残し捨てておりました。
特にネギが嫌いで嫌いで給食ではよく嫌な思いをしていたなぁ。
昼休み中、ネギを食べるまでひとり教室に残らされたり・・・
食べると吐き気がするのに泣きながら、えずきながら無理やり食べさせられたり・・・
大人になって苦手なものはがんばって克服しましたが、
無理に嫌いなものを食べさせる必要はないと思うんですよね。
アレルギーなんかもありますし・・・
最近は嫌いなものを避けても、必要な栄養素を他の食品で補う事も出来るでしょうし。
だから給食とかでも嫌いなものはあらかじめ避けれるようにできたらいいですよね。
捨てるんじゃなくて・・・食べれる人が食べて、なるべく廃棄にならないように。
なんだか熱くなって長くなってしまいましたが、
ほんとに少しでも捨てられる食べ物が減るといいなぁと思いつつ作品作りがんばります。
あんまり説教くさい内容にならないように・・・楽しく笑ってみられる作品になるようにできたらいいな♪
ではでは!かわのでした♪
一匹のおつきみ
2023 / 10 / 02 ( Mon )
こんにちは、禄里です。
ありがたいことに年末までいろいろな上演の予定が入り、緊張と心のざわつきを感じる今日この頃です。稽古して、打ち合わせして、上演して、新しい芝居を作って・・・大変だけど幸せを感じますね。頑張らなきゃ!
んなわけで先日も埼玉県は入間市にある劇団の倉庫に道具を取りに行き、その後巨大ホームセンターに新作のための木材やら何やらを買いに行き、それから100均に寄って芝居で使えそうなものを物色し、ようやく日も暮れかける中で帰路に着きました。いやね、巨大ホームセンターってホント疲れますよね。広すぎて目的の物が置いてある売り場へ行くのもひと苦労です。ホームセンターとかハードオフ大好きオヤジの僕は探し歩くのに熱中して帰る時には日も落ちて「ふぅ」とかよくあります。
そして疲れた帰り道・・・巨大ホームセンターを出て東へ向かって走る車の前に・・・
巨大な月が!!
すごかったですね。十五夜です。スーパームーンです。地平線近くの月は錯覚なんちゃらでそれはまあ巨大化していまして。普段オオカミ役をやっている僕はひと声吠えたいくらい見事な月。
そんな月をあらまあすごいわねくらいに眺めながら夕暮れの劇団に着き、次の日は早朝出発なので早く帰らなくちゃと急いで買った木材などを降ろし、明日の上演の準備をして、バタバタと劇団を出ました。あ、そういえば葛山さんがみんなに買ってくれたおだんごが事務所にあったけど急いでたから食べずに出てきたなアハハまあいいか、なんて思いながら・・・。
・・・やっちゃった。次の日モーレツに後悔。オレのバカ、「14ひきのおつきみ」の役作りをする大チャンスだったんじゃないか!!と。おだんごを食べて「おつきさまアリガトー!」くらい叫んどきゃいいのに。オオカミよりネズミだよ。何やってんだオレ。
またやってしまいました。まだまだ役者としての自覚が足りませんね。
どんなに忙しくてもどんなに大変でどんなに急いでいても、見ること聞くこと感じること、ひとつひとつ、ていねいに。はい。
ありがたいことに年末までいろいろな上演の予定が入り、緊張と心のざわつきを感じる今日この頃です。稽古して、打ち合わせして、上演して、新しい芝居を作って・・・大変だけど幸せを感じますね。頑張らなきゃ!
んなわけで先日も埼玉県は入間市にある劇団の倉庫に道具を取りに行き、その後巨大ホームセンターに新作のための木材やら何やらを買いに行き、それから100均に寄って芝居で使えそうなものを物色し、ようやく日も暮れかける中で帰路に着きました。いやね、巨大ホームセンターってホント疲れますよね。広すぎて目的の物が置いてある売り場へ行くのもひと苦労です。ホームセンターとかハードオフ大好きオヤジの僕は探し歩くのに熱中して帰る時には日も落ちて「ふぅ」とかよくあります。
そして疲れた帰り道・・・巨大ホームセンターを出て東へ向かって走る車の前に・・・
巨大な月が!!
すごかったですね。十五夜です。スーパームーンです。地平線近くの月は錯覚なんちゃらでそれはまあ巨大化していまして。普段オオカミ役をやっている僕はひと声吠えたいくらい見事な月。
そんな月をあらまあすごいわねくらいに眺めながら夕暮れの劇団に着き、次の日は早朝出発なので早く帰らなくちゃと急いで買った木材などを降ろし、明日の上演の準備をして、バタバタと劇団を出ました。あ、そういえば葛山さんがみんなに買ってくれたおだんごが事務所にあったけど急いでたから食べずに出てきたなアハハまあいいか、なんて思いながら・・・。
・・・やっちゃった。次の日モーレツに後悔。オレのバカ、「14ひきのおつきみ」の役作りをする大チャンスだったんじゃないか!!と。おだんごを食べて「おつきさまアリガトー!」くらい叫んどきゃいいのに。オオカミよりネズミだよ。何やってんだオレ。
またやってしまいました。まだまだ役者としての自覚が足りませんね。
どんなに忙しくてもどんなに大変でどんなに急いでいても、見ること聞くこと感じること、ひとつひとつ、ていねいに。はい。
ロスしてる暇は無い!!
2023 / 09 / 25 ( Mon )
(文章:たきたえいみ)
ずっとずっと楽しみにしていた、地元・北海道十勝での『ルドルフとイッパイアッテナ』と、今回初めて行く事が出来た北海道唯一の人形劇場であるやまびこ座での自主公演が無事に終演した。
予想を越えるお客さんの入り、そして家族に舞台をみせられたこと、友達が友達を呼んで繋がった仲間みんなでお話が出来たこと。
何だかとっても温かい空間になった。
この1回で終わらせたくない。また札幌に来てねと言ってくれた友人に、もっと面白いものを観せてやりたい!
めちゃくちゃ楽しみにしていた北海道旅が終わって少しロスになりかけたが、そんな場合じゃない。稽古稽古、上演上演!
そして私には、もうひとつ大きな山がある。
12月に香川県のとらまる座で開催される『創作公演ギャザリング』に新作の一人芝居を持っていくのだ…!(震)
まだまだ物は揃っていないし立ち稽古も始められていない。やることしかない。
11月・12月は劇団の繁忙期。なんと平日は毎日上演が入っているのである。
ということは、9月と10月が勝負。
やるしかない…!
やればできる!
できっこないをやらなくちゃ!!
外は金木犀の匂い。
蝉の声はいつしか鈴虫の声に変わっている。
涼しい、いや、熱い秋が始まる。