ポポロおじさん×ただのおじさん・その2
こんにちは、禄里です。
人形劇団ポポロの代表的なキャラクターとして、「ポポロおじさん」という人形がいる。
ぽけっと劇場(小会場向けの公演)のオープニングショウで、チュウタと二人でドタバタコントを繰り広げる言わば上演の進行役として登場するおじさんだ。そのエキセントリックな見た目と明るく楽しいキャラクターで、子ども達にも人気ナンバーワン。「ポロポロ」や「黄色い帽子」のおじさんと共に、ポポロの芝居に常に登場する欠かせない存在になっている。
構造はパクパク表情人形。簡単に言うと下から手をつっこみその手を開いたり閉じたりして口を動かすタイプの人形だ。
僕はこのタイプの人形がとても好き。自分のセリフとリップシンクつまり口パクとのシンクロによって、人形がとても活き活きとして表情豊かな表現が出来る。もちろん上手く操作出来ればだけど。僕ももうおじさんになりベテランと呼ばれるようになってしまったけれど、まだまだポポロおじさんを上手く演じられるようになりたい。もっともっとポポロおじさんで楽しい芝居がしたい、子ども達を笑わせたいと考えている。これを上手く演じられるようになったらポポロの男性俳優は「一人前」みたいなところがありますからね。これからもポポロおじさんと共に人形劇人生を続けて行けるのならとてもうれしいなあ。


これが僕がいつも使用しているポポロおじさん。それから昨年ある幼稚園へ上演に行った際に年長さんの女の子が描いてくれた絵。平打ち麺みたいな髪がとても似ているでしょう。隣りのチュウタも可愛いすぎて僕は失神しそうだ。うーむ、改めて見て上手すぎるしハッピーすぎる。こやつは天才だ。観劇後すぐに描いたとは言え、一度見た記憶でここまで描けるってスゴくないですか!?
のんちゃん、ありがとう。おじさんはいつもこのおじさんの絵を見て元気と勇気とやる気と幸せをもらっています。もらいすぎやねん。
さて、そんなポポロおじさんですが、複数存在していることはご存じでしょうか?
次回はそのご紹介など。
人形劇団ポポロの代表的なキャラクターとして、「ポポロおじさん」という人形がいる。
ぽけっと劇場(小会場向けの公演)のオープニングショウで、チュウタと二人でドタバタコントを繰り広げる言わば上演の進行役として登場するおじさんだ。そのエキセントリックな見た目と明るく楽しいキャラクターで、子ども達にも人気ナンバーワン。「ポロポロ」や「黄色い帽子」のおじさんと共に、ポポロの芝居に常に登場する欠かせない存在になっている。
構造はパクパク表情人形。簡単に言うと下から手をつっこみその手を開いたり閉じたりして口を動かすタイプの人形だ。
僕はこのタイプの人形がとても好き。自分のセリフとリップシンクつまり口パクとのシンクロによって、人形がとても活き活きとして表情豊かな表現が出来る。もちろん上手く操作出来ればだけど。僕ももうおじさんになりベテランと呼ばれるようになってしまったけれど、まだまだポポロおじさんを上手く演じられるようになりたい。もっともっとポポロおじさんで楽しい芝居がしたい、子ども達を笑わせたいと考えている。これを上手く演じられるようになったらポポロの男性俳優は「一人前」みたいなところがありますからね。これからもポポロおじさんと共に人形劇人生を続けて行けるのならとてもうれしいなあ。


これが僕がいつも使用しているポポロおじさん。それから昨年ある幼稚園へ上演に行った際に年長さんの女の子が描いてくれた絵。平打ち麺みたいな髪がとても似ているでしょう。隣りのチュウタも可愛いすぎて僕は失神しそうだ。うーむ、改めて見て上手すぎるしハッピーすぎる。こやつは天才だ。観劇後すぐに描いたとは言え、一度見た記憶でここまで描けるってスゴくないですか!?
のんちゃん、ありがとう。おじさんはいつもこのおじさんの絵を見て元気と勇気とやる気と幸せをもらっています。もらいすぎやねん。
さて、そんなポポロおじさんですが、複数存在していることはご存じでしょうか?
次回はそのご紹介など。
スポンサーサイト