日々
2022 / 07 / 24 ( Sun )
「だいふくもち」がいよいよ第4コーナーを回って直線にさしかかってきました。競馬好きにしか解らない表現ですが、とどのつまりゴールに向けてあと僅かとなりました。
今回は一つのお話をAプロBプロの2つの人形劇で皆様にお届けするという今までにない画期的なプロジェクトとなりました。
2つの作品を同時に作らなくてはならないのでなかなか大変ですが、いままでの新作作り以上にとても充実した、あんこのびっしり詰まった日々を過ごしています。
作品もいままでにないいくつもの新しい試みもあり内容も盛りだくさんですので、皆様楽しみにしていて下さい!作成者田村
今回は一つのお話をAプロBプロの2つの人形劇で皆様にお届けするという今までにない画期的なプロジェクトとなりました。
2つの作品を同時に作らなくてはならないのでなかなか大変ですが、いままでの新作作り以上にとても充実した、あんこのびっしり詰まった日々を過ごしています。
作品もいままでにないいくつもの新しい試みもあり内容も盛りだくさんですので、皆様楽しみにしていて下さい!作成者田村
スポンサーサイト
今年の夏も人形作りワークショップやります!
2022 / 07 / 12 ( Tue )
7月30、31日の新作「だいふくもち」の稽古や作り物に追われているポポロ一同ですが・・・。
夏休みの大事なイベントがもう一つ!
7月29日には恒例の人形作りワークショップがあります。
今年のテーマは「パクパク人形をつくろう!おともだち・家族!」
というわけで、私がポポロに入団して十数年・・・、
紙皿の人形、発砲スチロール玉ので作る動物の人形、ウレタン(スポンジ)で作る海の生き物など
色々とワークショップに携わってきましたが、
ワークショップで「パクパク人形」を作るのは初めてのことです。
どうしたらパクパクするかわいらしい人形を、あまり難しくなく
楽しく子ども達に作ってもらえるか考えてきましたが、ようやくまとまってきました。

試作くん。
こんな感じのものをベースに、かわいい人形をみんなで作れたらいいなぁと考えております。
(試作段階なので変更があったりしたらすみません)
ワークショップの詳細はこちら!
すでに10:30~の午前の部はいっぱいですが、午後の部(13:30~)はまだ申込可能ですよ♪
夏休みの工作の宿題や、思い出作りにいかがでしょうか!
お待ちしております♪
かわのでした♪
夏休みの大事なイベントがもう一つ!
7月29日には恒例の人形作りワークショップがあります。
今年のテーマは「パクパク人形をつくろう!おともだち・家族!」
というわけで、私がポポロに入団して十数年・・・、
紙皿の人形、発砲スチロール玉ので作る動物の人形、ウレタン(スポンジ)で作る海の生き物など
色々とワークショップに携わってきましたが、
ワークショップで「パクパク人形」を作るのは初めてのことです。
どうしたらパクパクするかわいらしい人形を、あまり難しくなく
楽しく子ども達に作ってもらえるか考えてきましたが、ようやくまとまってきました。

試作くん。
こんな感じのものをベースに、かわいい人形をみんなで作れたらいいなぁと考えております。
(試作段階なので変更があったりしたらすみません)
ワークショップの詳細はこちら!
すでに10:30~の午前の部はいっぱいですが、午後の部(13:30~)はまだ申込可能ですよ♪
夏休みの工作の宿題や、思い出作りにいかがでしょうか!
お待ちしております♪
かわのでした♪
あきらめずの夏
2022 / 07 / 11 ( Mon )
こんにちは、禄里です。
月末に行われる新作の上演が近づき、最近じわじわと追い詰められております。
気持ちが焦るとホンットに良くないのでとにかく目の前の仕事を・ひとつひとつ・ていねいに・全力で・をモットーに営業しております。
それにしてもこんなにタイヘンなのは久しぶりですね。一昨年のいっすんぼうしもタイヘンでしたが、ここまでのタイヘンさはそれこそコロナ前のいつか以来かも知れません。
これから更に忙しくなってゆくと思われますが、劇団一丸となって芝居づくりが出来ることに、そしてそれを観に来ていただけるお客様がいてくれることに感謝しながら、暑い熱〜い夏を駆け抜けます!
というわけで皆様ご来場お待ちしております。最後に出演者の写真を一枚・・・

月末に行われる新作の上演が近づき、最近じわじわと追い詰められております。
気持ちが焦るとホンットに良くないのでとにかく目の前の仕事を・ひとつひとつ・ていねいに・全力で・をモットーに営業しております。
それにしてもこんなにタイヘンなのは久しぶりですね。一昨年のいっすんぼうしもタイヘンでしたが、ここまでのタイヘンさはそれこそコロナ前のいつか以来かも知れません。
これから更に忙しくなってゆくと思われますが、劇団一丸となって芝居づくりが出来ることに、そしてそれを観に来ていただけるお客様がいてくれることに感謝しながら、暑い熱〜い夏を駆け抜けます!
というわけで皆様ご来場お待ちしております。最後に出演者の写真を一枚・・・

だいふくもち、もち!もち?
2022 / 07 / 04 ( Mon )
(文章:たきたえいみ)
6月の公演ラッシュが落ち着いて、ポポロは50周年記念の公演『だいふくもち』に向けていよいよ本格的に動き出した。(相変わらず、時間に追われている)
私が今回演るのは「だいふくもち」役だ。
…えっ?もち? もちって?
ポポロの人形劇で私達はしばしば(というかほとんど)人間以外の生き物を演じている。
ねずみさん、とかねこさん、とかやぎさん、とかちょうちょさん、とかだ。
えっ、もち?
今度は生物ですらないじゃないか!
人間の私が食べ物になれる日が来るなんて、これは人形劇役者の醍醐味ではないだろうか。
とはいえこの「だいふくもち」は、そんじょそこらの餅ではない。何かしらの力を持ち、言葉を話し、あずきを与えるだけでうまい餅を生み出すという不思議な「だいふくもち」だ。
普通に見れば化け物だし、可愛く見ればファンタジーだし、もしかすると何かの神様的な存在かもしれない。
何度か台本の読み稽古を繰り返しているが、中々しっくりくる話し方にならない。
性別もない、年齢もない、ちょっと不気味で不思議で可笑しな存在。
どんな風に動くんだろう?
どんな風に話すんだろう?
残りの時間を使って、だいふくもちと、この物語について、じっくり心を寄せていきたいと思う。
現在は、代わりの大道具で荒立ち稽古中です。
お申込み、まだまだお待ちしています!
---------------------------------------
人形劇団ポポロ 創立50周年記念新事業
人形劇『だいふくもち』
7/30(土)15:00/18:00
7/31 (日)11:00/15:00
会場:武蔵野芸能劇場
http://www.pup-popolo.co.jp/nittei/index.html#220730
| ホーム |