かわりゆく季節
2021 / 09 / 21 ( Tue )
朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。雨がしばらく続いてようやく落ち着いたかな?と思ったらもう満月が一年で一番美しい季節になっていました。
人形劇に限らず舞台関係の仕事は、相変わらず厳しい状況です。こんな時こそ今までやれなかった事、やらなかった事に手をつけてみるのも良いかなと思います。くよくよしても始まりませんからね!
人形劇につながるような事例えば基礎体力作りに足腰を鍛えてみるとか、世界名作シリーズを読んでみるとか、もしくは直接人形劇とは関係ない事にチャレンジしてみるなど、季節が静かに秋へと移り変わり始めたこの時期ふと思いました…まあ無理に何かしなければという話ではなくて、自分自身がどうも最近、時間の使い方がうまくないなと思っていまして、さあ、少し見直そうと、じゃあどこから何を始めよう?と考え中です。
すっかり取り留めのない話になってしまいましたが、季節の変わり目のなか早く明るい季節へと希望を胸に日々精進したいです。
作成者田村
人形劇に限らず舞台関係の仕事は、相変わらず厳しい状況です。こんな時こそ今までやれなかった事、やらなかった事に手をつけてみるのも良いかなと思います。くよくよしても始まりませんからね!
人形劇につながるような事例えば基礎体力作りに足腰を鍛えてみるとか、世界名作シリーズを読んでみるとか、もしくは直接人形劇とは関係ない事にチャレンジしてみるなど、季節が静かに秋へと移り変わり始めたこの時期ふと思いました…まあ無理に何かしなければという話ではなくて、自分自身がどうも最近、時間の使い方がうまくないなと思っていまして、さあ、少し見直そうと、じゃあどこから何を始めよう?と考え中です。
すっかり取り留めのない話になってしまいましたが、季節の変わり目のなか早く明るい季節へと希望を胸に日々精進したいです。
作成者田村
スポンサーサイト
金木犀と彼岸花と芋栗南瓜の秋
2021 / 09 / 14 ( Tue )
9月!秋になりました。
街に大好きな芋栗カボチャのお菓子がたくさん並んでて幸せです♪
かたっぱしから全部食べたくて困ります・・・。
そして通勤中のキンモクセイの匂いと彼岸花も秋を感じさせてくれます♪

彼岸花、このお花の持つ繊細なキレイさと、なんとなく不気味・・・
いやいや神秘的な雰囲気がとっても好きです♪
子どもの頃は田舎の山奥のお墓にこの花が咲き乱れていたのでちょっと怖かったのですが、今は逆にそれがとても良い!
あとキンモクセイも子どもの頃は匂いが強烈すぎて苦手でした。
学校の体育館の周りに咲いていたのですが、その周辺の渡り廊下を通るときは鼻を押さえて走ってたなぁ・・・。
今ではずっと香っていてほしいと思うくらい好きな匂いなのに。
わさびとか香辛料の匂いとか・・・辛味など刺激的な味覚も、
大人になると感覚が衰えるから平気になる!なんて聞きますもんね・・・
嗅覚が退化して好きになったのだとしたらちょっと複雑ですね・・・。
さて・・・コロナ禍で公演はとても少なくなっているのですが、
劇団の仕事はなんだかんだと慌しい夏でした。
コロナ禍だからこその事務作業が増えたり、
人の入れ替わりによる稽古があったり・・・。
こちらの記事で紹介した人形たちもほぼ作業進められないくらいでした。
http://popolo43.blog.fc2.com/blog-entry-524.html
やっと先週完成させた子がこの子1匹。
爬虫類大好きなので楽しく作ったヘビさん。

どんな顔にするか試行錯誤するのも楽しかった子です。
下のニヤニヤした目つきも好きだったのですが、ちょっと私に似てると言われたのでボツにしました・・・
そんな今日この頃です。
ワクチン接種もまだ予約ができない状態なので、出来る限りの予防をして、なるべくひきこもり、健康に気を付けて過ごして行きたいなぁと思うのでした。
また公演ができる時のために・・・!!
かわのでした♪
街に大好きな芋栗カボチャのお菓子がたくさん並んでて幸せです♪
かたっぱしから全部食べたくて困ります・・・。
そして通勤中のキンモクセイの匂いと彼岸花も秋を感じさせてくれます♪

彼岸花、このお花の持つ繊細なキレイさと、なんとなく不気味・・・
いやいや神秘的な雰囲気がとっても好きです♪
子どもの頃は田舎の山奥のお墓にこの花が咲き乱れていたのでちょっと怖かったのですが、今は逆にそれがとても良い!
あとキンモクセイも子どもの頃は匂いが強烈すぎて苦手でした。
学校の体育館の周りに咲いていたのですが、その周辺の渡り廊下を通るときは鼻を押さえて走ってたなぁ・・・。
今ではずっと香っていてほしいと思うくらい好きな匂いなのに。
わさびとか香辛料の匂いとか・・・辛味など刺激的な味覚も、
大人になると感覚が衰えるから平気になる!なんて聞きますもんね・・・
嗅覚が退化して好きになったのだとしたらちょっと複雑ですね・・・。
さて・・・コロナ禍で公演はとても少なくなっているのですが、
劇団の仕事はなんだかんだと慌しい夏でした。
コロナ禍だからこその事務作業が増えたり、
人の入れ替わりによる稽古があったり・・・。
こちらの記事で紹介した人形たちもほぼ作業進められないくらいでした。
http://popolo43.blog.fc2.com/blog-entry-524.html
やっと先週完成させた子がこの子1匹。
爬虫類大好きなので楽しく作ったヘビさん。

どんな顔にするか試行錯誤するのも楽しかった子です。
下のニヤニヤした目つきも好きだったのですが、ちょっと私に似てると言われたのでボツにしました・・・
そんな今日この頃です。
ワクチン接種もまだ予約ができない状態なので、出来る限りの予防をして、なるべくひきこもり、健康に気を付けて過ごして行きたいなぁと思うのでした。
また公演ができる時のために・・・!!
かわのでした♪
夏によせて2021
2021 / 09 / 12 ( Sun )
こんにちは、禄里です。
夏くんは去ってしまった。
もう少し一緒にいたかったのにいつの間にかいなくなってしまった。
夏らしいこともしてあげられないうちに。
夏らしいことを何も感じられないうちに。
とか何とか言っちゃってビールは何だかんだで例年通りたくさん飲んだ。缶以外のビールは全く飲めなかったけど。
アイスはあまり食べなかった。暑い中でかき氷でも食べたかったなあ。練乳まみれイチゴみたいなやつ。
夏のスタミナ料理みたいなのもあまり食べなかったかしら。ゴテゴテにタレで焼いた肉とか食べたいなあ。焼き肉バイキングとか。当たり前に食べてない。
夕焼けの中から聞こえてくる盆踊りの音もここんとこ耳にしていない。さびしいなあ。あれに僕の心は毎年ときめかされていたのに。
猛暑の中を汗にまみれて芝居することも今年はあまりなかったし、汗にまみれて人形劇を観てくれる子どもたちの姿もそんなに見ることが出来なかった。
残念だけど。仕方ないんです。いろいろね。
───────
今年は雨が多かった。
そういえば雨が多かったせいか今年は空に虹がよくかかりましたね。見ましたか?僕も三、四回ぐらいは見たな。
来年はきっとギンギンに晴れていいことあるよね。
言うじゃないですか、雨の後には虹が出るって。ノーレイン、ノーレンイボー、ってやつ。
夏くん、今年もありがとう。
というわけで来年はギンギラギンに暑いのをいっちょう頼むよ。

夏くんは去ってしまった。
もう少し一緒にいたかったのにいつの間にかいなくなってしまった。
夏らしいこともしてあげられないうちに。
夏らしいことを何も感じられないうちに。
とか何とか言っちゃってビールは何だかんだで例年通りたくさん飲んだ。缶以外のビールは全く飲めなかったけど。
アイスはあまり食べなかった。暑い中でかき氷でも食べたかったなあ。練乳まみれイチゴみたいなやつ。
夏のスタミナ料理みたいなのもあまり食べなかったかしら。ゴテゴテにタレで焼いた肉とか食べたいなあ。焼き肉バイキングとか。当たり前に食べてない。
夕焼けの中から聞こえてくる盆踊りの音もここんとこ耳にしていない。さびしいなあ。あれに僕の心は毎年ときめかされていたのに。
猛暑の中を汗にまみれて芝居することも今年はあまりなかったし、汗にまみれて人形劇を観てくれる子どもたちの姿もそんなに見ることが出来なかった。
残念だけど。仕方ないんです。いろいろね。
───────
今年は雨が多かった。
そういえば雨が多かったせいか今年は空に虹がよくかかりましたね。見ましたか?僕も三、四回ぐらいは見たな。
来年はきっとギンギンに晴れていいことあるよね。
言うじゃないですか、雨の後には虹が出るって。ノーレイン、ノーレンイボー、ってやつ。
夏くん、今年もありがとう。
というわけで来年はギンギラギンに暑いのをいっちょう頼むよ。

汗をかかない8月、泡沫の9月。
2021 / 09 / 06 ( Mon )
(文章:たきたえいみ)
9月になりました。
外はだいぶ涼しくなって、室内はもう冷房も要らないくらい。
8月のポポロを振り返ると、もともと少なかった上演の中で佐久市のフェスが中止になり、常連の幼稚園さんの依頼がキャンセルになり。。。それでも秋に予定している公演の為の稽古があって、キャスト変えの稽古があって…それゆえに長期休みを取れることもなく、忙しいのか忙しくないのかよく分からないそんな毎日でした。(公演は神戸で行った「ルドルフとイッパイアッテナ」1回のみ!とても有難い本番でした)
一昨年までは、外で汗だくになりながら搬入したり、日差しを浴びながら車を長時間走らせたり、夏休み中の子ども達に会ったり、帰りにお祭りや花火大会に遭遇したりしていたのになぁ…
去年も今年も、冷房の効いた室内で過ごすことが多くなって、夏を感じる行事もだいぶ少なかった気がします。
そして9月。本当に楽しみにしていた地元北海道での依頼公演8件が、全て中止になってしまいました。せっかくご依頼をいただいて、自分でも電話をかけたりしてツアーとして繋がっていたのに本当に残念です。でもこればっかりは仕方がないこと。
来年はぜひとも皆が安心して観劇してもらえる環境で、今年出来なかった所にプラスしてもっと沢山の場所で公演が出来るように頑張ります。(願わくは、地元帯広の地での公演も!!)
今残っている9月中の公演、それらも絶対に出来るという保証はなし、いつ自分がコロナにかかるかという不安も常にあります。
でも、そんな不安を吹き飛ばすくらいに楽しい劇を届けるのが私たちの役目でもある!
そう信じて、突き進むしか今はありません!!
写真は、最近出番の少ないポポロおじさんの相棒チュー太くん。現在稽古場で稽古中の『じごくのそうべえ』の針山地獄におじゃまチュウ。
「みんなに元気で会える日を楽しみにしてるチュー!あいたた…」
| ホーム |