日々スパイスなり
突然だけれど、どちらかというと私はけっこう運がない方だ。
太宰治風に書くと「ついてない生涯を送ってきました」となる程に。
この店に行こう!と思って行くと閉店のことはしばしばあるし、電車に乗るとよく遅延する。
この前なんてわざわざお台場まで展覧会を観に行ったのに、休館日だった。
よくこけるし、よく雨に降られる。
しかし、ついてない事は慣れるもので多少の事ではめげなくなってきている。
メンタルがどんどん鍛えられているのだ。
さて、こんなについてないメンタル強化された私でも最近の連続した事件には気持ちが折れそうになった。
ここ1ヶ月に起こったついてない事件を書き出してみる。
上演後、帰る時に後部座席のドアを閉めた瞬間、窓ガラスが粉々に割れる。
(ちなみにロシアに行く前日だった…)
先日の台風19号直撃の時に広島から車で帰る途中、通行止めで帰宅できず。
(次の日も通行止めの連続で甲府から12時間かかって帰宅)
その次の日、高速道路を走っている途中、突然タイヤがバーストする。
上演に行く朝、猛烈な腹痛に襲われる。
(本気で救急車呼ぼうかと思った)
今までに無いくらいのついてなさ、それも次から次へと…。
これはもう、お祓いしてもらった方が良いのでは?塩撒いた方が良いか?
ついてない後には良い事がなんて言うからには、これは相当良い事が起こるに違いない。
例えば、劇団に小栗旬がやって来るとか。(特にファンでは無いけれど)
でも、よくよく考えると、窓ガラス割れても誰もケガする事も無く、台風の中移動しても最終的にはなんとか家にたどり着けて、タイヤは交換できるメンバーがいてくれて、腹痛はなんとか治った。
ついてないけど、ギリギリでついている。
だからプラスマイナスゼロ。
ついてない生涯はやっぱり少しだけついているのかもしれない。
こうしてまたもやメンタルが強くなってしまうのだ。
そして、不思議とついてない話は笑える。
これはきっと人生のスパイスに違いない。
なので、私は「スパイスの多い生涯を送ってきました」と言いたいと思う。
…でも、あんまり危険な目にはあいたくないなぁ
みよしでした。
太宰治風に書くと「ついてない生涯を送ってきました」となる程に。
この店に行こう!と思って行くと閉店のことはしばしばあるし、電車に乗るとよく遅延する。
この前なんてわざわざお台場まで展覧会を観に行ったのに、休館日だった。
よくこけるし、よく雨に降られる。
しかし、ついてない事は慣れるもので多少の事ではめげなくなってきている。
メンタルがどんどん鍛えられているのだ。
さて、こんなについてないメンタル強化された私でも最近の連続した事件には気持ちが折れそうになった。
ここ1ヶ月に起こったついてない事件を書き出してみる。
上演後、帰る時に後部座席のドアを閉めた瞬間、窓ガラスが粉々に割れる。
(ちなみにロシアに行く前日だった…)
先日の台風19号直撃の時に広島から車で帰る途中、通行止めで帰宅できず。
(次の日も通行止めの連続で甲府から12時間かかって帰宅)
その次の日、高速道路を走っている途中、突然タイヤがバーストする。
上演に行く朝、猛烈な腹痛に襲われる。
(本気で救急車呼ぼうかと思った)
今までに無いくらいのついてなさ、それも次から次へと…。
これはもう、お祓いしてもらった方が良いのでは?塩撒いた方が良いか?
ついてない後には良い事がなんて言うからには、これは相当良い事が起こるに違いない。
例えば、劇団に小栗旬がやって来るとか。(特にファンでは無いけれど)
でも、よくよく考えると、窓ガラス割れても誰もケガする事も無く、台風の中移動しても最終的にはなんとか家にたどり着けて、タイヤは交換できるメンバーがいてくれて、腹痛はなんとか治った。
ついてないけど、ギリギリでついている。
だからプラスマイナスゼロ。
ついてない生涯はやっぱり少しだけついているのかもしれない。
こうしてまたもやメンタルが強くなってしまうのだ。
そして、不思議とついてない話は笑える。
これはきっと人生のスパイスに違いない。
なので、私は「スパイスの多い生涯を送ってきました」と言いたいと思う。
…でも、あんまり危険な目にはあいたくないなぁ
みよしでした。
スポンサーサイト