失敗は成功のマザー
2018 / 07 / 29 ( Sun )
こんにちは、禄里です。
7月26日全労済ホールスペースゼロでの「ルドルフとイッパイアッテナ」、27日プーク人形劇場での「14ひきのおつきみ」、そして28日六行会ホールでの「ルドルフとイッパイアッテナ」、それぞれの日にご来場いただいた全ての皆さま、本当にありがとうございました!
・・・さすがに3日連続の本公演は45才のワタクシのカラダにはキツいことこの上なくてですね、しかも3日とも兼業で舞台監督などをやらせていただいてまして、肉体的にだけでなく精神的にもかなり疲労いたしました・・・もちろん猛暑の影響も。さらに追い撃ちをかけるような今週のブログ当番。
まあこんなブログ記事で個人的な落ち込みの話など少々ネガティブに感じられるかもわかりませんが、これが全身全霊で上演に臨んだ「使用後」のようなものだと思っていただけると助かります。
さすがにアレです、こんなにぐったりしていて「暑いけどガンバです皆さん!僕の元気を観に来てくれた皆さんにお届けしましたー!」なんて今はとてもじゃないけど言えません。今の僕は下降モードそのもの。
でもたまには、というかしばしばこういう時もあります。今は心も体もしっかり「落ち込ませて」次に向かいます。
マイナスがあるからプラスがある。ネガティブがあるからポジティブがある。悲しみがあるから喜びがある。
ということは次は・・・
上昇モード突入!
7月26日全労済ホールスペースゼロでの「ルドルフとイッパイアッテナ」、27日プーク人形劇場での「14ひきのおつきみ」、そして28日六行会ホールでの「ルドルフとイッパイアッテナ」、それぞれの日にご来場いただいた全ての皆さま、本当にありがとうございました!
・・・さすがに3日連続の本公演は45才のワタクシのカラダにはキツいことこの上なくてですね、しかも3日とも兼業で舞台監督などをやらせていただいてまして、肉体的にだけでなく精神的にもかなり疲労いたしました・・・もちろん猛暑の影響も。さらに追い撃ちをかけるような今週のブログ当番。
まあこんなブログ記事で個人的な落ち込みの話など少々ネガティブに感じられるかもわかりませんが、これが全身全霊で上演に臨んだ「使用後」のようなものだと思っていただけると助かります。
さすがにアレです、こんなにぐったりしていて「暑いけどガンバです皆さん!僕の元気を観に来てくれた皆さんにお届けしましたー!」なんて今はとてもじゃないけど言えません。今の僕は下降モードそのもの。
でもたまには、というかしばしばこういう時もあります。今は心も体もしっかり「落ち込ませて」次に向かいます。
マイナスがあるからプラスがある。ネガティブがあるからポジティブがある。悲しみがあるから喜びがある。
ということは次は・・・
上昇モード突入!
スポンサーサイト
塩分100%
2018 / 07 / 21 ( Sat )
皆さま、もう聞き飽きているかと思いますが、言わせて下さい。
暑い!!暑すぎる!!
外の猛烈な日差しも厳しいですが、室内も辛い…。
そして、今日はなんと、体育館での上演でしたー!!
この時期の体育館は苦しいものがあります。
頭では分かっていたのですが、実際の暑さは想像の遥か上でした。
朝着いた時から中の空気はムワっとした熱気のサウナ状態!
しかも、普段は2時間の仕込み時間なのですが、1時間しかないとのことで大忙し!
劇団からみんなでお手伝いに来たかいがあり準備は間に合ったのですが、汗の量が半端ない!
玉のような滴がポタポタと床に落ちます。
演者は照明があたり動き回るので、さらにすごい汗!
ちびトロルも思わず扇風機に当たります。

いやぁ、人形劇ってなんて苛酷なんだろうと思いましたね~。
お客さまも暑い中、沢山来ていただいてありがとうございます。
主催の保育園の先生方もフル回転でお客さんにお茶を出したり、冷たいタオルを配ったり、何台も扇風機を回したり…。


お陰さまで、体調を崩した方もなく公演することが出来ました。
ありがとうございます。
さてさて、この暑ーい上演が終わり、ガラガラドン班の3人+1人でこのまま移動して、次はルドルフとイッパイアッテナへ!
愛知へ移動して行きます。
いやぁ、人形劇ってなんて苛酷でしょうね~!笑。

でも、どんだけ苛酷な条件でもカーテンコールでこんだけ笑っていたら大丈夫!
あとはアイスがあれば乗りきれる!!
来週からの夏のフェスティバルも塩分100%間違いなし!
みよしでした。
暑い!!暑すぎる!!
外の猛烈な日差しも厳しいですが、室内も辛い…。
そして、今日はなんと、体育館での上演でしたー!!
この時期の体育館は苦しいものがあります。
頭では分かっていたのですが、実際の暑さは想像の遥か上でした。
朝着いた時から中の空気はムワっとした熱気のサウナ状態!
しかも、普段は2時間の仕込み時間なのですが、1時間しかないとのことで大忙し!
劇団からみんなでお手伝いに来たかいがあり準備は間に合ったのですが、汗の量が半端ない!
玉のような滴がポタポタと床に落ちます。
演者は照明があたり動き回るので、さらにすごい汗!
ちびトロルも思わず扇風機に当たります。

いやぁ、人形劇ってなんて苛酷なんだろうと思いましたね~。
お客さまも暑い中、沢山来ていただいてありがとうございます。
主催の保育園の先生方もフル回転でお客さんにお茶を出したり、冷たいタオルを配ったり、何台も扇風機を回したり…。


お陰さまで、体調を崩した方もなく公演することが出来ました。
ありがとうございます。
さてさて、この暑ーい上演が終わり、ガラガラドン班の3人+1人でこのまま移動して、次はルドルフとイッパイアッテナへ!
愛知へ移動して行きます。
いやぁ、人形劇ってなんて苛酷でしょうね~!笑。

でも、どんだけ苛酷な条件でもカーテンコールでこんだけ笑っていたら大丈夫!
あとはアイスがあれば乗りきれる!!
来週からの夏のフェスティバルも塩分100%間違いなし!
みよしでした。
作って、直して、パワーアップ!
2018 / 07 / 15 ( Sun )
暑い…暑過ぎる…
毎日うだるような外の暑さと、室内の冷房の温度差にやられそうです。
夏はまだ始まったばかり。水分摂って、まだまだ踏ん張らないといけないですね!
ポポロの夏も、いよいよ始まります!
今年の夏の公演は
*7/26(木)14:00開演
『ルドルフとイッパイアッテナ』@全労済ホール スペースゼロ[残席わずか!]
*7/27(金)10:30/14:00開演
『14ひきのおつきみ』@プーク人形劇場[満員御礼!]
*7/28(土)13:30開演
『ルドルフとイッパイアッテナ』@六行会ホール[残席有り!]
*7/29(日)10:30/13:30開始
『人形作りワークショップ』@全労済ホール スペースゼロ展示室[満員御礼!]
と、4日間の間にドドドーっと目白押し!
この後にも、フェスティバルにいくつか参加する予定です…お楽しみに!
さて、上演に向けて毎回行われるのが道具や人形の直し作業。
先日初演を終えた『おしゃべりなたまごやき』も、より良い作品に生まれ変わるためにあちこち直し作業があり、私もお手伝いさせていただきました。
去年初演だったの14ひきのおつきみも、夏の公演に向けて生まれ変わりました!
毎回の上演でここがうまくいかなかった・もっとこうしたらいい良くなるよね!という想いが生まれ、作品もどんどんパワーアップしていきます。
昨日はルドルフとイッパイアッテナ班の先輩方が、劇中で使用するキューブを直していました。こちらも、音楽や人形・小道具など毎回少しずつパワーアップしている作品!何度観ても楽しめる作品!
今回の夏の公演も楽しみです!
今年の夏も、カラフルに楽しく〜〜〜(*^o^*)
文: 滝田恵水
いよいよ今年の夏が始まる!
2018 / 07 / 08 ( Sun )
今年は7月26日全労済ホール/スペースゼロ
と7月28日六行会ホールで『ルドルフとイッパイアッテナ』公演。
7月27日プーク人形劇場、8月3日佐久フェス、8月12日飯田フェスで『14ひきのはるなつあきふゆ《あき》』公演。
その前に…
毎年行われている全国のおやこ・こども劇場への企画説明会へ劇団の作品説明に!
昨日は説明会を終え、名古屋から長野への移動なのだったが雨が雨が雨が…
西日本では様々な被害報告がニュースで流れ、その影響で電車が運休^^;
ところが、こんな時にも救う人は現れた!
車に同乗させてもらい、無事に夜には長野へ到着(*´∀`)♪
これも日頃の行いでしょうかw
この運の良さで夏の公演も乗り切りたい今日この頃…、今回のことで運を使い果たしてませんようにナムー(-ノ-)/Ωチーン
Tatsukiでしたw
と7月28日六行会ホールで『ルドルフとイッパイアッテナ』公演。
7月27日プーク人形劇場、8月3日佐久フェス、8月12日飯田フェスで『14ひきのはるなつあきふゆ《あき》』公演。
その前に…
毎年行われている全国のおやこ・こども劇場への企画説明会へ劇団の作品説明に!
昨日は説明会を終え、名古屋から長野への移動なのだったが雨が雨が雨が…
西日本では様々な被害報告がニュースで流れ、その影響で電車が運休^^;
ところが、こんな時にも救う人は現れた!
車に同乗させてもらい、無事に夜には長野へ到着(*´∀`)♪
これも日頃の行いでしょうかw
この運の良さで夏の公演も乗り切りたい今日この頃…、今回のことで運を使い果たしてませんようにナムー(-ノ-)/Ωチーン
Tatsukiでしたw
7月27日(金)14ひきのおつきみ、チケット完売しました!
2018 / 07 / 04 ( Wed )
7月27日(金)プーク人形劇場で行われる「14ひきのおつきみ」ですが、
午前・午後共に満席となりました。
たくさんのお申込ありがとうございました。
7月26日と7月28日の「ルドルフとイッパイアッテナ」の公演も
チケットが残り少なくなってきておりますので、
お申込・お問い合わせはお早目にご連絡いただけたらと思います!
午前・午後共に満席となりました。
たくさんのお申込ありがとうございました。
7月26日と7月28日の「ルドルフとイッパイアッテナ」の公演も
チケットが残り少なくなってきておりますので、
お申込・お問い合わせはお早目にご連絡いただけたらと思います!
めくるめく~♪
2018 / 07 / 01 ( Sun )
夏来ましたね!
かいてますよ~汗!汗!汗!
何てったって、めくるめく旅の途中なんです。
旅と言っても作品の旅です。
ルドルフ→ガラガラドン→赤ずきん→14ひきのあさごはん→象の鼻はなぜ長い→14ひきのおつきみ→びんぼう神とふくの神→がまくんとかえるくん→14ひきのあさごはん
↑これはここ毎日の上演です!
毎日違う演目を上演しています。
行く先々でいろ~んな反応があり沢山のお客さんと出会い沢山の笑い声が響き、
様々な役柄に出会える
汗をたっぷりかいて
水分とって健康で
幸せな日々に
ありがとう!!
行く先々でのお手伝いにお気遣いは
本当に嬉しく演目の数だけ感謝の気持ちでいっぱいです!!
ありがとうございます!

子ども劇場のお母さんの愛情こもったご飯!行く先々の園で汗だくで荷物を運び終わった時
の先生からの冷たい飲み物の差し入れ!園長先生自ら荷物運びを汗だくで運び終えてくれたり!園の父母会の方々もパワフルに二階から運び込みをしてくれたり!
私以上にみなさんも汗をかいてくれて私達を助けてくれています。
めくるめく気遣いと優しさの毎日は
幸せな日々
だ。
でも、やっぱり疲れて劇団に帰って来ると、劇団員の皆は色々荷換えやら手伝ってくれたり優しい言葉をかけてくれたり、暑いからって飲み物を差し入れしてくれたり、ルドルフに似ているパンを頑張っているからとプレゼントしてくれたり、とにかくめくるめく優しさに溢れていて暑い毎日でも乗り気れますよ~
ありがとう!

そして、そして、北小岩のルドルフ応援団の団長さんのお店「中華料理 永楽」さんからタレ無しギョウザが届いて感激でした~

これでまた、明日から頑張れます。
みなさまのめくるめくpower
しっかり届いてますよー
ありがとうございます!
☆★☆水の~♪☆★☆
かいてますよ~汗!汗!汗!
何てったって、めくるめく旅の途中なんです。
旅と言っても作品の旅です。
ルドルフ→ガラガラドン→赤ずきん→14ひきのあさごはん→象の鼻はなぜ長い→14ひきのおつきみ→びんぼう神とふくの神→がまくんとかえるくん→14ひきのあさごはん
↑これはここ毎日の上演です!
毎日違う演目を上演しています。
行く先々でいろ~んな反応があり沢山のお客さんと出会い沢山の笑い声が響き、
様々な役柄に出会える
汗をたっぷりかいて
水分とって健康で
幸せな日々に
ありがとう!!
行く先々でのお手伝いにお気遣いは
本当に嬉しく演目の数だけ感謝の気持ちでいっぱいです!!
ありがとうございます!

子ども劇場のお母さんの愛情こもったご飯!行く先々の園で汗だくで荷物を運び終わった時
の先生からの冷たい飲み物の差し入れ!園長先生自ら荷物運びを汗だくで運び終えてくれたり!園の父母会の方々もパワフルに二階から運び込みをしてくれたり!
私以上にみなさんも汗をかいてくれて私達を助けてくれています。
めくるめく気遣いと優しさの毎日は
幸せな日々
だ。
でも、やっぱり疲れて劇団に帰って来ると、劇団員の皆は色々荷換えやら手伝ってくれたり優しい言葉をかけてくれたり、暑いからって飲み物を差し入れしてくれたり、ルドルフに似ているパンを頑張っているからとプレゼントしてくれたり、とにかくめくるめく優しさに溢れていて暑い毎日でも乗り気れますよ~
ありがとう!

そして、そして、北小岩のルドルフ応援団の団長さんのお店「中華料理 永楽」さんからタレ無しギョウザが届いて感激でした~

これでまた、明日から頑張れます。
みなさまのめくるめくpower
しっかり届いてますよー
ありがとうございます!
☆★☆水の~♪☆★☆
| ホーム |