色んな操作方法の人形たち♪

ポポロでは人形劇が終わったあと、教室に帰る子ども達を『人形と一緒にお見送り』しています!!
舞台で頑張っていた人形達を間近で見て、触れて、そこでまた何かを感じてくれたらいいなぁと思っています。
私たち演者も子ども達の感想や表情などを直接見らるとっても楽しみな機会です♪^^*

で、最近気づいたこと。
「どうぞのいす」のお見送りをした後は左手が痛い!!笑

他の劇のお見送りはそんなことないのに、人形の構造のせいかなぁ…でも舞台で散々動かしても痛くないのになぁ…。
と頭の片隅で不思議だったんですよね。

その理由がようやくわかりました!

この子が「どうぞのいす」でお見送りする『うさぎさん』なんですが、人形の体に自分の手が入ってるんですよね。

201802usa.png

で、子ども達が人形をよくぎゅーーーっと抱きしめてくれるんですけど、ついでに中の私の手もぎゅーーーっと締められています(笑)
子どもが全力で人形を抱きしめてくれる…ほんと可愛くて嬉しいんですよ><*
あまりの嬉しさに痛みが吹き飛んでいるので、終了後に「あれ?なんか左手痛いな…」って感じるんでしょうね。笑

そういえば私が今まで『お見送り』に使って来た人形達は、操作する場所が人形の下なので、子ども達がぎゅっとしてくれても痛くない人形たちばかりでした~。
201802buti.png
この子とか…
201802te.png
この子とか…
201802ga.jpg
この子とか…(赤い○辺りで操作してます)

うーん…原因に気づいてしまったら、痛くないと物足りなくなってしまいそうです(笑)

ではでは★
少し寒さも和らいで来ましたが、まだまだインフルは流行っているし、花粉も飛び始めました・・・
が、負けずに元気に過ごしましょうね!
かわのでした~♪


スポンサーサイト



12:55 | 公演の舞台裏 | comments (0) | edit | page top↑

イッパイアッテナより


こんにちは、禄里です。

本日は「ルドルフとイッパイアッテナ」にお越しいただきまして本当にありがとうございました!

たくさんのお友だちに楽しんでもらえて本当に嬉しかったな。
これだからやめられないのよね~この仕事。

みんな、どうもありがとう。
さあ、次に行くか!
22:49 | 公演の様子 | comments (0) | edit | page top↑

松本子ども劇場さん

昨日は松本子ども劇場さんでばけものづかいの公演でした。

雪はどうかな、と心配していたのですが全然問題なしでホッとひと安心。
でも、さすがに朝晩は寒い!!
空気が違います。キンっとした冷たさが身にしみました。

その冷たさも劇場さんのアットホームな雰囲気でほっこり。
入口にはカラカサが飾り付けてあり、子どもたちは胸にカラカサをつけてました~!




ろくろっ首と三つ目こぞう役の私としてはなぜカラカサだけ!というジェラシーもありますが。笑


公演後には少しだけ交流会で子どもたちと質問コーナーができて、こちらもとっても楽しかったです。



おみやげにいただいたアイシングクッキーには感動!
劇場さんにはなぜこんなに器用な人がいるのかしら…?
食べるのがもったいない!!

たくさんのお手伝いも本当にありがとうございました。


松本は大好きな街で、もっとゆっくりしたかったのですが、今日はこれからじごくのそうべえの仕込みなので、都内へ移動中。
4階の体育館が待っている!!
頑張るぞ!



あと、ばけものづかいの送り出しで女の子にろくろっ首の匂いを嗅がれ、
「この首、古いホテルの匂いがする!」
と言われました…。
古いホテル??不思議。



みよしでした。
13:02 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑