2017年ありがとう♪
2017 / 12 / 26 ( Tue )
今年ももう終わりますね!一年、驚くほどあっという間でした…!
1月のお年玉公演で私は滝田さんや起己さんと一緒に合奏というか、
効果音係みたいなのをやったんですが…あれがもう1年も前のことなんて全然思えないです…。
さて!来年の干支は「犬」です。
ポポロでは先日年賀状用の写真撮影を行いました。

モデルになる作品は「ルドルフとイッパイアッテナ」!
猫が主役の物語ですが、大事な登場人物に「犬」!いましたよね…!
今回はその彼が主役の年賀状ですよ♪
すっごく可愛く作って頂いたので届くのをどうぞお楽しみに!
もし欲しいという方がいらっしゃれば、ご連絡くださればお送りしますのでご一報くださいね♪
今年も一年間、大きな事件もなく、無事にすべての公演が終えられてほんとうによかった!
お客様はもちろん、応援し、支えて下さった皆さまもありがとうございました!
来年もよろしくお願いいします♪
ではかわのでした♪皆さまよいお年を!!!
1月のお年玉公演で私は滝田さんや起己さんと一緒に合奏というか、
効果音係みたいなのをやったんですが…あれがもう1年も前のことなんて全然思えないです…。
さて!来年の干支は「犬」です。
ポポロでは先日年賀状用の写真撮影を行いました。

モデルになる作品は「ルドルフとイッパイアッテナ」!
猫が主役の物語ですが、大事な登場人物に「犬」!いましたよね…!
今回はその彼が主役の年賀状ですよ♪
すっごく可愛く作って頂いたので届くのをどうぞお楽しみに!
もし欲しいという方がいらっしゃれば、ご連絡くださればお送りしますのでご一報くださいね♪
今年も一年間、大きな事件もなく、無事にすべての公演が終えられてほんとうによかった!
お客様はもちろん、応援し、支えて下さった皆さまもありがとうございました!
来年もよろしくお願いいします♪
ではかわのでした♪皆さまよいお年を!!!
スポンサーサイト
クリスマスイブ…
2017 / 12 / 23 ( Sat )
人形劇「クリスマスの夜に」でサンタクロースをやらせていただきました。子供達に夢とプレゼントを送り届ける素敵なサンタさん。自分のところには、何を届けてくれるのかな?結果から言うとイブの夜におっさん二人きりで自宅で鍋をやるという、どうあがいてもテンションが一ミリも上がらない素敵な事態になってしまいました…正直この日だけは避けたかった!!普通は避ける。しかし諸般の事情でこの日になってしまった…それとも奴の陰謀か?聖なる夜におっさん二人きり…もちろんそこに愛は無い!!まあ酒が入れば楽しい鍋になるんだろうけどね!メリークリスマス!作成者田村
アイラブ・ベースボール
2017 / 12 / 17 ( Sun )
七面鳥を追いかけろ
2017 / 12 / 10 ( Sun )

12月はクリスマス!
ポポロではこのシーズンは特別バージョンでお送りしております。
ポポロおじさんとチュー太もサンタクロースの衣装になって盛り上げてくれています。
クリスマスといえば七面鳥ですね!
映画やTVでしか見たことの無い憧れの一品。
子どもの頃からその未知な料理を食べてみたいのです。
以前、動物園で七面鳥を見たのですが、なかなかの怖い見た目に心が折れそうになってますが。
でも、焼きたての皮がパリッとしてジューシーな身の中にご飯が入っているなんて!美味しくないはずがない!
そういう昔からの憧れご飯をそろそろチャレンジする時が来たのかもしれません。
ロブスター、キャビア、フカヒレ、ふぐちり…などなど。
高級ですね~!大人ですね~!
でも、そんなごちそうを年一回のご褒美にするっていうのも素敵です。それを許してくれるのがクリスマスですから!
上演後に書いたのでご飯の事ばかりになってしまいました…。お腹空いたなぁ。
七面鳥、目指して12月も頑張ろう。
みよしでした。
泣きの芝居
2017 / 12 / 03 ( Sun )
泣いてしまうんです、私。
涙が出ちゃうんです。
いや、これといって何かあった訳ではないんですが、昔からの泣き虫が大人になっても治らなくって、最近ちょっと困ってます。
笑ってしまうくらい。
普通に色んなことで涙が出ちゃうんです。
信じられないくらいしょっちゅう涙が出るもんで、小学校の時から一日に何度もトイレに駆け込んでは、次々落ちてくる涙を必死で拭ってました。
世の中では"涙活"なんていうのが流行っていたりしますが、私はそんなことしなくても毎日一回は泣いてます(笑)
ストレスの発散の仕方は、人それぞれ。
涙を出すことで、知らないうちに身体が悪いものを外に出そうとしてるのかも…。
ポポロの皆さんは、どうやって心や身体のストレスを発散してるのかなあ〜。
さてそんな泣きグセがあるせいか、劇団に入りたての時は稽古中に大きな声を出すと全て「声が泣いてる」とか言われるし、セリフは普通に喋っても「ここは悲しい場面じゃないんだ」なんて言われます。
これは、泣く台詞や泣き虫役がきた時はかなり上手に出来るのでは…?!
と、密かに楽しみにしていました。
そしたら、来たー!
「トロトロとガァガ」のキツネ役。
話し出しから、ギャン泣きで出て来ます。
これなら任せてくれ!と、意気込んでやったお芝居。でも、何だか自分ではイマイチな感じ…
実際に泣くことと、「泣く芝居」は違うのか…?
そんな学びがありました。
泣き虫新人のお芝居&人生の勉強は、まだまだ続く…
(滝田)
| ホーム |