夏の公演もあとわずか
2017 / 08 / 25 ( Fri )
この夏の新作「14ひきのはるなつあきふゆ」第二作「あき」が本日終演した。
私は音楽担当として、何とか書き上げた曲を録音からマスタリングまで自分の手で行い、だいぶ満足のいく作品になったと思う。
残すは明後日開催される、北名古屋のフェスティバル参加の「ルドルフとイッパイアッテナ」
夏の締めくくりとして、暑さに負けない熱意でのぞみ、より一層楽しんでもらえる公演となるよう心掛けたい。
文責 起己
私は音楽担当として、何とか書き上げた曲を録音からマスタリングまで自分の手で行い、だいぶ満足のいく作品になったと思う。
残すは明後日開催される、北名古屋のフェスティバル参加の「ルドルフとイッパイアッテナ」
夏の締めくくりとして、暑さに負けない熱意でのぞみ、より一層楽しんでもらえる公演となるよう心掛けたい。
文責 起己
スポンサーサイト
ポポロと劇団員
2017 / 08 / 20 ( Sun )
いつも、
ポポロの人形劇終演後には人形を持って遣い手の役者がお客さまをお見送りに出口で待っています。
これが何とも楽しくお客さまと直に触れ合えて、少しサプライズ☆で私達にとってはご褒美的な時間で私はとっても好きなんです(^^)v
お客さまは人形と一緒にケータイやカメラで写真を撮ったりして嬉しそうに恥ずかしそうにしていて可愛いなぁ~と、私は人形メインに必死に隠れながら撮られている時に感じています。ウヒヒ
意外と劇団員同士で撮った事ってないんですよね~♪
なので、いいだ人形劇フェスティバルでの「ルドルフとイッパイアッテナ」の終演後に劇団員と記念撮影!!

実はこんなに長くいて初めてなんです~。
何だか新鮮(笑)
今日は9月の「鬼ひめ哀話」ロシア公演の稽古でした!
沢山学ことに出会えました。
ありがとう!
☆★☆水の~♪☆★☆
稽古の休憩時間↓↓
ベストショット(笑)

何回見ても笑っちゃう、あはは
ポポロの人形劇終演後には人形を持って遣い手の役者がお客さまをお見送りに出口で待っています。
これが何とも楽しくお客さまと直に触れ合えて、少しサプライズ☆で私達にとってはご褒美的な時間で私はとっても好きなんです(^^)v
お客さまは人形と一緒にケータイやカメラで写真を撮ったりして嬉しそうに恥ずかしそうにしていて可愛いなぁ~と、私は人形メインに必死に隠れながら撮られている時に感じています。ウヒヒ
意外と劇団員同士で撮った事ってないんですよね~♪
なので、いいだ人形劇フェスティバルでの「ルドルフとイッパイアッテナ」の終演後に劇団員と記念撮影!!

実はこんなに長くいて初めてなんです~。
何だか新鮮(笑)
今日は9月の「鬼ひめ哀話」ロシア公演の稽古でした!
沢山学ことに出会えました。
ありがとう!
☆★☆水の~♪☆★☆
稽古の休憩時間↓↓
ベストショット(笑)

何回見ても笑っちゃう、あはは
野球
2017 / 08 / 17 ( Thu )
夏によせて2017
2017 / 08 / 09 ( Wed )
こんにちは。禄里です。
御礼です。
7月25日スペースゼロでの「ルドルフとイッパイアッテナ」、27日プーク人形劇場での「14ひきのあき」、そして8月2日飯田公民館での「ルドルフとイッパイアッテナ」、そしてそして4日夏といえばポポロの佐久小雀保育園での「14ひきのあき」、そしてそしてそして5日佐久交流センターでの「ルドルフとイッパイアッテナ」にご来場いただいた大勢の皆さん、暑い中、本当にありがとうございました!
おかげさまで全日各回ともに大入り大盛況でございました。満員過ぎてご不便などをおかけした箇所もいろいろとあったかと思いますが、次回以降もっともっと皆様に楽しんでいただけるよう努力して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いしまーす!
皆様に支えていただいていることを実感した暑い、いや例によって「熱い」夏の連続公演でした。ありがとうございました。
…ところで今年は新作があったこともあり、近年にない忙しさだった7月。時間ができたら絶対やるぞー!と思っていた事が山積みに。忙しさも落ち着いたので少しずつやり始めているここ数日。
野球の練習→少しできた。
ゆっくり読書→まだできない。
衣類食材何でもいいから買い物→全然できない。
食べたいものをゆっくり料理→ちょっとできた。
洗車(劇団のワゴン車じゃなくてもちろん自宅のクルマね)→まるっきりできないし今んとこ暑いからやる気もない。
家の掃除に庭の手入れにジーンズまとめ洗い→それどころじゃない。
夕焼けをゆっくり見る→やる気になりゃいつでもできるだろ。
こうしてみるとやりたかった事は僕の日常そのもの。ああ愛すべき日常。愛すべき日々の暮らし。
ところで今日、上演後の荷積みの時に空にきれいな虹がかかっていた。
芝浦の夕焼け空にくっきりとかかった大きな虹。それは間違いなくこの夏がんばった僕へ神様がくれたささやかなプレゼントだ。
御礼です。
7月25日スペースゼロでの「ルドルフとイッパイアッテナ」、27日プーク人形劇場での「14ひきのあき」、そして8月2日飯田公民館での「ルドルフとイッパイアッテナ」、そしてそして4日夏といえばポポロの佐久小雀保育園での「14ひきのあき」、そしてそしてそして5日佐久交流センターでの「ルドルフとイッパイアッテナ」にご来場いただいた大勢の皆さん、暑い中、本当にありがとうございました!
おかげさまで全日各回ともに大入り大盛況でございました。満員過ぎてご不便などをおかけした箇所もいろいろとあったかと思いますが、次回以降もっともっと皆様に楽しんでいただけるよう努力して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いしまーす!
皆様に支えていただいていることを実感した暑い、いや例によって「熱い」夏の連続公演でした。ありがとうございました。
…ところで今年は新作があったこともあり、近年にない忙しさだった7月。時間ができたら絶対やるぞー!と思っていた事が山積みに。忙しさも落ち着いたので少しずつやり始めているここ数日。
野球の練習→少しできた。
ゆっくり読書→まだできない。
衣類食材何でもいいから買い物→全然できない。
食べたいものをゆっくり料理→ちょっとできた。
洗車(劇団のワゴン車じゃなくてもちろん自宅のクルマね)→まるっきりできないし今んとこ暑いからやる気もない。
家の掃除に庭の手入れにジーンズまとめ洗い→それどころじゃない。
夕焼けをゆっくり見る→やる気になりゃいつでもできるだろ。
こうしてみるとやりたかった事は僕の日常そのもの。ああ愛すべき日常。愛すべき日々の暮らし。
ところで今日、上演後の荷積みの時に空にきれいな虹がかかっていた。
芝浦の夕焼け空にくっきりとかかった大きな虹。それは間違いなくこの夏がんばった僕へ神様がくれたささやかなプレゼントだ。
夏休みの公演♪まだまだありますよー!
2017 / 08 / 07 ( Mon )
先週はルドルフとイッパイアッテナで
「いいだ人形劇フェスタ」&「キッズ・サーキットin佐久」公演!!
その間に毎年呼んでくださる保育園さんで、新作「あき」の公演もありました♪
そして「ばけものづかい」班は休む間もなく北陸へ旅立ってゆきました…!
フェスティバルや各地の上演でポポロを観て下さった皆さまありがとうございました!!
フェスティバルは予想以上にたくさんのお客様が来て下さり…
生演奏の場面ではどの会場も手拍子で盛り上げてくださいましたー!
終演後、お客様のお見送りの時に、ブッチー(私の相方の人形)と私の手をぎゅーっと握りしめて
素晴らしかった!!!と言ってくださった方もいて、嬉しすぎて送り出し中ずっと涙目だったりしました…!
「いいだ人形劇フェスティバル」でも「キッズ・サーキットin佐久」でも
他の劇団さんを見たり、交流があったり、とっても勉強になりました♪
とっても思い出深いフェスティバルとなりました^^*
「いいだ」ではルドルフの演出をしてくださっている「くすのき燕さん」にも観て頂きました!
大きなスイカの差し入れと共に、今後のお芝居をこんな風にしていこうかという指導もしていただきました♪
お芝居は生もの…これからも鮮度を保ったままガンガン進化していきますよ~~★
『ルドルフとイッパイアッテナ』
次は8月25日北名古屋、そして9月10日札幌での公演があります♪
今からとっても楽しみです!!ぜひ遊びに来て下さいね♪
公演情報はこちら♪
あと、私事ですが…。
「佐久」の公演では両親が観に来てくれました♪
高校の頃から演劇をやっているのに、今までず~~~っと私のお芝居を観てくれなかった父。
演劇部の大会の時なんて、送り迎えをしてくれて、会場内にいるのに観てくれませんでしたからね…。
恥ずかしくて観られない!とか言って…。
で、そんな父が母に連れられて観に来たので、何を言われるか正直不安だったのですが…
終演後、楽屋裏までやってきて、ものすごく喜んでくれていました♪
段ボール2つも差し入れを持ってきて
「俺の前にいた子どもが「すっげ―楽しかった!」ってはしゃいで帰ったぞ!」と
無愛想な父が珍しくニコニコしていました…!
なんだかとっても幸せでした…!劇団員という仕事は、華やかな舞台の裏側では
辛いことも大変なこともたくさんあるのですが…がんばっていてよかったと心底思いました。
文字ばっかり長くなりましたので最後に写真でも載せて締めたいと思います♪
先日の「いいだ人形劇フェスティバル」でマスコットのぽぉくんと記念撮影★

左から タツキさん、かわの、みずのさん、田村さん。
そしてこれは3年前に「いいだ」に参加した時の写真!

かわの(髪長っ…)とみずのさん(変わってないですねw)

タツキさん(服装までほぼ変わってないですねw)
偶然にも私、みずのさん、タツキさんは変わらぬメンバーですね。
今年の写真には、3年前にはまだポポロにいなかった田村さんが映っています。
本当は3年ぶりなんて言わず、毎年フェスティバルに参加できたらいいなぁと思いつつ♪
ではでは!かわのでした♪
「いいだ人形劇フェスタ」&「キッズ・サーキットin佐久」公演!!
その間に毎年呼んでくださる保育園さんで、新作「あき」の公演もありました♪
そして「ばけものづかい」班は休む間もなく北陸へ旅立ってゆきました…!
フェスティバルや各地の上演でポポロを観て下さった皆さまありがとうございました!!
フェスティバルは予想以上にたくさんのお客様が来て下さり…
生演奏の場面ではどの会場も手拍子で盛り上げてくださいましたー!
終演後、お客様のお見送りの時に、ブッチー(私の相方の人形)と私の手をぎゅーっと握りしめて
素晴らしかった!!!と言ってくださった方もいて、嬉しすぎて送り出し中ずっと涙目だったりしました…!
「いいだ人形劇フェスティバル」でも「キッズ・サーキットin佐久」でも
他の劇団さんを見たり、交流があったり、とっても勉強になりました♪
とっても思い出深いフェスティバルとなりました^^*
「いいだ」ではルドルフの演出をしてくださっている「くすのき燕さん」にも観て頂きました!
大きなスイカの差し入れと共に、今後のお芝居をこんな風にしていこうかという指導もしていただきました♪
お芝居は生もの…これからも鮮度を保ったままガンガン進化していきますよ~~★
『ルドルフとイッパイアッテナ』
次は8月25日北名古屋、そして9月10日札幌での公演があります♪
今からとっても楽しみです!!ぜひ遊びに来て下さいね♪
公演情報はこちら♪
あと、私事ですが…。
「佐久」の公演では両親が観に来てくれました♪
高校の頃から演劇をやっているのに、今までず~~~っと私のお芝居を観てくれなかった父。
演劇部の大会の時なんて、送り迎えをしてくれて、会場内にいるのに観てくれませんでしたからね…。
恥ずかしくて観られない!とか言って…。
で、そんな父が母に連れられて観に来たので、何を言われるか正直不安だったのですが…
終演後、楽屋裏までやってきて、ものすごく喜んでくれていました♪
段ボール2つも差し入れを持ってきて
「俺の前にいた子どもが「すっげ―楽しかった!」ってはしゃいで帰ったぞ!」と
無愛想な父が珍しくニコニコしていました…!
なんだかとっても幸せでした…!劇団員という仕事は、華やかな舞台の裏側では
辛いことも大変なこともたくさんあるのですが…がんばっていてよかったと心底思いました。
文字ばっかり長くなりましたので最後に写真でも載せて締めたいと思います♪
先日の「いいだ人形劇フェスティバル」でマスコットのぽぉくんと記念撮影★

左から タツキさん、かわの、みずのさん、田村さん。
そしてこれは3年前に「いいだ」に参加した時の写真!

かわの(髪長っ…)とみずのさん(変わってないですねw)

タツキさん(服装までほぼ変わってないですねw)
偶然にも私、みずのさん、タツキさんは変わらぬメンバーですね。
今年の写真には、3年前にはまだポポロにいなかった田村さんが映っています。
本当は3年ぶりなんて言わず、毎年フェスティバルに参加できたらいいなぁと思いつつ♪
ではでは!かわのでした♪
| ホーム |