ポポロの5月!

こんにちは♪暑くなったり雨が降って涼しくなったり落ち着かない天気ですが
皆さん如何お過ごしでしょうか!

人形劇団ポポロの皆は幸い誰も風邪をひくこともなく元気に過ごしております!
…まぁ、忙しくて風邪なんてひいている暇はないんですけどね…!

5月上旬は『ルドルフとイッパイアッテナ』の公演や稽古であっちこっち行っていました♪
ストーリー5(文字を学ぶ)

栃木県のグリムの館様や
『ルドルフとイッパイアッテナ』の舞台となっている町「東京都江戸川区」の小学校で
上演させて頂いていました!
ポポロを呼んでくださって本当にありがとうございました!!
そしてお芝居を観て下さった皆さまも本当にありがとうございました♪
たくさんの笑顔に出会えて幸せでした!!いやーー楽しかったなぁ…!!!!!

tatudukin.jpg
テンションの上がった起己さんはグリムの館様のキレイなお庭のパネルで記念写真!w

かわいい!!!!

…でしょうか?笑

『ルドルフとイッパイアッテナ』は今年の夏~秋、全国各地の会場やフェスティバルでの公演も決まっていますので
ぜひぜひ遊びに来て下さいね!!!

そして今週は、間近に迫った中国公演版『ばけものづかい』や新作『びんぼう神とふくの神』の稽古や作り物、旅の準備でてんやわんやしておりました。

binbou.png
びんぼう神さんとふくの神さんです!
禄里さんと水野さんの二人芝居です♪新しい事にもたくさん挑戦しているとっても楽しいお話ですよ!
お二人は東北~東海地方への旅公演に出発されました!今頃どこを走っているんだろうなぁ~^^

来週のブログ当番は禄里さんなので、そのあたりの感想も聞けるんじゃないでしょうか!(期待!)

そんな感じで慌ただしくも充実した日々を送っております!
また皆さんに劇場でお逢いできる日を楽しみに稽古や作り物などがんばりますね…!

ではではかわのでした♪
続きを読む
スポンサーサイト



12:52 | 公演の舞台裏 | comments (0) | edit | page top↑

紙芝居

先日近所の図書館のお祭りに行ってきました。紙芝居サークル?のコーナーにて久しぶりに紙芝居を観ました。語りと絵のコンビネーションが心地よくて、楽しい時間を過ごせました。動かない絵に魂を宿らせる。シンプルだけど奥が深いなあとあらためて感じました。作成者田村
21:35 | その他 | comments (0) | edit | page top↑

初の!海外公演!!



なんとなんと、5月末から劇団初の海外公演に行きます!!
いやぁ、ビックリですね~。中国の南充市という所です。地図で見ると内陸部の方で四川省。大きい市らしいですが、あまり聞いたこと無い地名…
どんな所なのか楽しみです!あと、なんたって本場の四川料理!
麻婆豆腐くらいしか知らないけど…。

演目は「ばけものづかい」。
この作品、落語が元の内容なので台詞が多くて。これが頭を悩ませる!
どうやって中国の子ども達に分かるように演じられるのか?
字幕は量が多くて無理だし、録音にするのも芝居と合わないし…。

で、色々考えた結果、今回は特別バージョンで芝居の間に話し手が中国語で解説を入れる、となりました!
話し手は劇団影法師さんから、霍(かく)さんが強力な助っ人として参加してくれます。
とても爽やかで優しい方です。
これでひと安心!


かと思いきや、まだまだ問題が山積みです。
なんたって荷物!
この大量のスーツケースに道具を積めていきます。
もちろん、そのままでは入らないので分解したり、作り替えたり。
何しろ「初」なので。色々、四苦八苦です。
でも、これでコツをつかめば今後も海外公演に行きやすくなりますから!


グローバルに外へ飛び出すぞ!!
あー、中国語、勉強しなきゃ~。


三好でした。



00:51 | 劇団の日常 | comments (0) | edit | page top↑

夏フェスの宣伝行動に行きました!


今年も夏休み児童・青少年演劇フェスティバルに参加します!

という訳で参加団体と共にフェスティバルの宣伝をしようと、
今年からフェスティバルの会場にもなる芸能花伝舎(西新宿)に行ってきました。
そこでは5月5日のこどもの日に毎年開催している「芸術体験ひろば」
(落語やクラシックや人形劇、そして演劇やマジックやクラウンなど、
伝統芸能から音響、照明の世界など様々な芸術に関係したことを体験ができる)

を開催しており、とても賑わいがありました。

なんとこの場所、以前は小学校でした。
当日には校庭で近隣の商店会の方々による出店や、地元の消防署から
消防士さんが来て消防体験が出来たりと、これまた楽しい催しが目白押し!
しかし、今回はあくまでも参加予定の夏フェスの宣伝に来たので、
ほかの催しに負けず人気を博したThe着ぐるみをダシに行った宣伝行動の
一部をご紹介しましょう!
この実行部隊は夏フェス参加劇団の劇団員。そしてなんと着ぐるみに
ポポロの新人も入ることに!
あっ!この企画の考案者&責任者は私なので、まったく驚くことはありません^^;

着ぐるみ

この右側のパンダの中身は着ぐるみ初体験の新人Pure Eimiが・・・
さらに右側に半分ぐらい見えている“黒い帽子に青い服”のスタッフが新人のCool?Marikaです(笑)

こんな活動もしています!

今回はTatsukiでした(^^♪

21:58 | 劇団の日常 | comments (0) | edit | page top↑