日記


「お寿司」

人形劇団ポポロは、団員思いの太っ腹!

今日のお昼は、なんとお寿司でございます

毎日だったらいいのにな~
作成者 田村
スポンサーサイト



13:03 | その他 | comments (0) | edit | page top↑

人生の浮き沈み

最近何だかうまくいかない事が多い。




よくある話だ。気のせいかも知れないし、別に大した事でもないんです。

やろうと思った仕事がなかなか進まない、その上ちょっとした失敗を重ねる、電車で足を踏まれる、買おうと思ったものが売り切れる、部屋の電球が切れる、米を床にぶちまける、大事にしていたお気に入りの靴に穴があく、大事にしていた劇団員が退団する、芝居の下手さを思い知らされる、肝心な時に雨が降る、ブログの更新が遅れる、水野に怒られる、など。


やはり全然大した事じゃない。ブログの更新と劇団員の退団以外は。文字にしてみると更にそう思う。


でもね、くだらない事でもそれなりに傷つくしそれなりに沈むんです。そういう時には誰かの態度や一言が気になったり体調もイマイチだったりするのが重なったりしてね。




みなさんはそういう時どうしますか?そもそもそういう時はありますか?




僕の場合はですね、思いっきりそれらをかみしめて傷ついて沈もうかと。
そういう「流れ」のようなものに身体を沈ませ、浸らせようと。こんな時はいつもそう思うわけです。




そうすると、反対も思いっきりかみしめられる、と信じているので。




最近夕焼けがとてもきれいだ。これも全然大した事じゃないけれど。でもね、それなりに僕は嬉しいし気分は上々。


禄里
08:49 | その他 | comments (0) | edit | page top↑

台風が通り過ぎ、夏の暑さに焦がされる今日この頃・・・

とはいえ、夏の暑さに負けない熱量をもって今年の夏の公演に挑みたい!

7月28日人形劇「じごくのそうべえ」全労済ホール/スペース・ゼロ
8月1日人形劇「がまくんとかえるくん」プーク人形劇場


そして今年の目玉ともいうべき人形展示!!
7月23日から7月25日のたった3日間しか展示出来ないのは
もったいないほどの大型作品!
会場:出会いのフォーム参加(国立オリンピック記念青少年総合センター)

「かいぞくポケット」寺村輝夫著
船体
船体

わかり難い・・・((-_-;))
特大の船とジャン、ケン、ポン、それにポケット船長を飾ります!

そのほかにも同会場で7月23日午後「ほんまのところ」
のプレビュー(10分間)を14:00~15:30のどこかで行います。

さぁ、暑い夏のはじまりです!!!

Tatsukiでしたw
10:07 | 公演の様子 | comments (0) | edit | page top↑

過去のワークショップの様子です^^

7月25日(土)のワークショップ「人形作りピエロをつくろう!」の準備を
コツコツと進めている今日この頃です^^

なので今回のブログもワークショップについて書きます★
過去3年の夏のワークショップの人形や様子などちょっと紹介したいと思います♪

2012年「ペットをつくろう!」 


人形の体の中に手をいれて、片手だけで頭と手を操作する「片手使い人形」という人形でした!
人形を操作するための構造がちょっと難しいかなぁ~と思っていましたが、
小さい子でもちゃんと作れていました♪
見本の3体の動物だけでなく、パンダやリスなど色んな動物が作られていてかわいかったなぁ~★

ちなみに真ん中のウサギさんは、私が劇団に入って初めて作ったワークショップ用の人形です。。
すっごいシンプルですね…。もうちょっと個性をつける気はなかったのかしら…(笑)



2013年「おばけをつくろう!」
画像 022

身体と両手の棒で、人形を動かす「棒使い人形」です!
上の写真は、「棒使い人形」の操作方法を説明しているところです。

画像 032

その後、参加者の皆さんにも、自分で作った人形を動かしてもらいました!
「その発想はどこかででてきたの…!?」と感心するような
本当に個性的なおばけばかりでした!

今年実施する「ピエロをつくろう」も棒使い人形になるので、構造はおばけに似ています!


2014年「海のいきものをつくろう」
写真 2014-07-27 11 14 26

海らしいセットなんかも用意してみました。



この年は、ウレタン(スポンジみたいなもの)という素材を使って、自由な生き物を作りました!
これも「片手使い人形」で体の中に手をいれて、動かします♪


今年もどんな個性的な人形たちに会えるのか、いまからとっても楽しみです♪
まだ人形作りのお申込は承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね!

それでは♪かわのでした~。
11:35 | ワークショップ | comments (0) | edit | page top↑

初の!

昨日から1泊2日で東海の企画会議に参加してきました!
初めての企画会議にドキドキ。


企画会議というのは子ども劇場さんが例会の作品を選ぶ為、創造団体が説明をするという会です。

今回は一宮で東海地方の劇場さんと話してきました。


ポポロが作品を作るにあたり大事にしている事が上手く伝えられたか、ちょっと不安ですが…
普段の舞台に立つのとはまた違う緊張感で声が上擦っちゃいました~。


でも、劇場さんと話す機会はなかなか無いので本当に貴重な時間。
改めて例会の大切さを見直す良い体験ができました。

また、普段あまり交流の無い、他の団体さんとも色んな話ができてそれも凄く刺激的でした!


劇団に戻り、見聞きした事をしっかり持って帰りたいと思います!


みよしでしたー。



18:23 | 劇団の日常 | comments (0) | edit | page top↑

九月の札幌公演



  今年は演ります!
  昨年は諸般の事情で、それまで数年間継続して開催してきた『札幌市こどもの劇場やまびこ座』での公演を、2年ぶりに行うことになりました!
 
九月十三日(日) 開演13:30
人形劇14ひきのはる・なつ・あき・ふゆ
 
  その宣伝のため、本日これより海を渡り北の大地へと向かうワケですが・・・。あいにくと天気は味方してくれず、飛行機もちぃさくて前途多難かも(´・ω・`)
とにかく到着したら腹ごしらえして、明日からの宣伝準備をしなければ・・・。
 
  ではではtatsukiでした!
11:04 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑

夏休みのワークショップ!!

今年もやりますよ!夏休みの人形作りワークショップ!!

2015年は『ピエロをつくろう!』

写真 2015-07-01 12 19 42

こーんな感じの「棒使い人形」のピエロですよ★

このピエロさん、しかけもあるんですよ♪

その「しかけ」をちょっと動かすと・・・・

写真 2015-07-01 12 20 30
あれれれれれ……!!!!!
表情が変わっちゃいました!!!!!


一体どんな「しかけ」なのか!
それは作ってみてのお楽しみです!!!○((>▽<*))o

写真 2015-07-01 12 22 18

自由な発想で、個性的なピエロを作ってくださいね♪♪
ワークショップ、まだまだお申込受付中です!夏休みの工作の宿題も兼ねていかがでしょう?


今年は人形作りの大ベテランの葛山さんが、製作の指導を!
ポポロの役者さんの禄里さん(写真のお兄さん)が操作方法の講師として参加しますよ!

毎年、とっても楽しく、私も皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!

ではでは★
かわのでしたー!


-----------------
7月25日(土)ワークショップ 
人形作り「ピエロをつくろう!」


着かざったピエロ達―おどけたピエロ、悲しいピエロ。
自分のピエロで踊ってみよう!

時間:午前の部 10:30~12:30
    午後の部 13:30~15:30

会場:全労済ホール/スペース・ゼロ 展示室
   東京都渋谷区代々木2丁目12-10

入場料:2,500円(税込・材料費込)同伴は無料

対象:幼児(親同伴)~大人

定員:各回20名

★お問い合わせ・お申込はお気軽にどうぞ★
人形劇団ポポロ
TEL 042-344-3389
MAIL ticket@pup-popolo.co.jp
14:52 | ワークショップ | comments (0) | edit | page top↑