【赤ずきん】~【ド ン・キホーテ】へ




7月22日(日)オリンピックセンターでの【赤ずきん】沢山のお客様にお集まりいただき、本当にありがとございました!!!!

子どもの可愛い反応に大人の方も笑っていたり、以外と嬉しい大人笑いもあって子どもから大人の方まで楽しい時間を過ごしていただいた様に感じています☆

ご来場の方皆、とってもイイ顔をして帰って行くのをお見送りし、私達も一緒にこの時間を楽しむ事が出来、嬉しく思っています。

素敵な空間をつくってくれた劇団員と、この場を与えてくれた劇団に感謝し、
お集まりいただいた沢山のお客様に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました☆
そして、

そして、
このバトンを次は7/25、26日のドン・キホーテに渡したいと思っています!!
いよいよ始まります♪いざ~





さぁ~て、何をしている所かな?
答はポポロのドン・キホーテを御覧下さい☆
お待ちしております。

水の~
スポンサーサイト



20:54 | 公演の様子 | comments (0) | edit | page top↑

いよいよ積み込みです!!


早いもので、長く続いた稽古も終わり、いよいよ積み込み!!
キャラバンとトラックに満タンに詰め込まれております。

明日からは現地で仕込み!
どんな舞台になるのか今から楽しみです!

まだまだ前売り券受け付けています!
ポポロの40周年記念公演「ドン・キホーテの大冒険」ぜひご覧になってください!


船山でした~
18:32 | 劇団の日常 | comments (0) | edit | page top↑

ドン・キホーテの原作

ドン・キホーテのお話、皆様は知ってますか??

実は私は全く知りませんでした。
ペンギンの看板の某ディスカウントストアさんの名前だけだと
思ってましたからね~・・・(笑)

自分の家族も
「風車が出てくるのは知っているけど、ストーリーはわからない」
と、そんな感じでした。
私と同じように意外と知らない人もいらっしゃるんですかねー。

そんなわけで
この「ドン・キホーテ」が人形劇団ポポロの40周年記念公演の候補にあがった時に
原作を初めて読んだのですが・・・。
不思議な二人組みの愉快なお話なんだな~人形劇にしたら楽しそうだな~と、
漠然と感じましたが、特に強く感動したり感激したりはなかったんですよね。

話し合い等々の末、40周年記念公演は『ドン・キホーテ』に決まり、
しばらくして山根団長から、今回のお芝居の台本を頂きました。

!!(゚o゚*)
あの原作が、こんなにも楽しくて情熱的なお話になったんだ!
物語の視点が違うだけで、こんなに感動的に変わるんだ!
と、すごく衝撃を受けたんです!

我らが団長ながら、
山根さんの脚色した『ドン・キホーテ』はとても良い物語ですよ!!!
嬉しさでも悲しみでもない何かが心に響く作品だと、私は思っています。

原作を知らない人にも知っている人にも是非ポポロの『ドン・キホーテ』を
見てほしいなと思います☆★



長々語ってしまいましたが!
明日は『赤ずきん』の公演と『ペットをつくろう!』のワークショップの日ですね!

準備は万端です!
あとはより良いものを提供できるよう、頑張ります★
皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪(^^*

ではっ。かわのでした~!
13:57 | その他 | comments (0) | edit | page top↑

no title


今回、初めてハゲ親父に挑戦します
僕自信、今はまだフサフサの身ではありますが、この公演で掴んだ大切なこの役を近い将来、きっと役立てやろうとたくらんでおります(^-^ゞ

笑いあり、泣き所あり、感動がいっぱい詰まった「ドンキホーテの大冒険」ぜひ観にきてね\(^_^)/
13:38 | 公演の舞台裏 | comments (0) | edit | page top↑

衣装合わせ~!!









ドン・キホーテの大冒険、公演まで一週間!

毎日稽古と美術に全力投球中です。

今日は衣装合わせをしました。
このお芝居は仮面と人形が出るので、衣装もたくさんあります!!

みんな衣装を着けると不思議とスペインな雰囲気に…(*^o^*)
色々凝った部品やデザインになってますので、そちらにも是非ご注目下さい!

ちなみに衣装製作は事務局長の葛山さんです!
制作だけではないマルチな才能を発揮してくれてます!!
当日も受付にいますよ~

稽古も大詰め!!
皆様により良い作品をお見せできるよう、集中して取り組んで行きます!!

みよしでした☆



00:54 | 劇団の日常 | comments (0) | edit | page top↑

七夕月のねがいごと

今月14日で劇団創立40年。今、その記念公演の準備と稽古で劇団はひっちゃかめっちゃか状態、
七夕のワクワク胸躍る想いなどはもうどこへいったものやら、大道具小道具の下に埋まってしまっている。
おまけに資金捻出のために仕組まれた旅公演のスケジュールが、
稽古日程にさえ食い込んでちゃんと初日が迎えられるのか?
最早煮詰まっていて、あたふたドキドキ。「ワクワク」をなくした作品作りとなっている。

しかも時は、原発再稼働や消費税増税が無理やりすすめられている、
7月16日の「さよなら原発10万人集会」も予定されている。
じっとしていられない気持ちだ。
しかし仕上げの稽古の真っ只中、到底抜け出すわけにも行かない。
この身が二つにも三つにもなりたい。その点、人形と言う奴は便利だ。
大中小いろんなサイズに変身可能なフキカエがつくれる。
それに不死身ときているから羨ましい限りだ。

今度の「ドン・キホーテ」の人形たちも、34年の年月を歳も取らずに復活した。
今は病気で、不自由を強いられている生みの親の美術家に成り代わって、
生き生きと稽古場を飛び回っているから不思議だ。
とはいえそれは、たいした報酬ももらえないのに日夜がんばっている、
若い人形劇俳優たちの努力と献身によって支えられているからこそ、
ドン・キホーテは日の目を見ることが出来るのだ。

この名前を安売りのスーパーとしか知っていなかった彼らが、
作品に触れて知った夢と勇気の物語に身を投じ、
身の程知らずの挑戦がどんなに生き生きとした日々をもたらしてくれるかを、
カップめんをすすりながら実感している様子がその笑顔からもうかがえる。
願わくばこの舞台が人々の心に火をつけ、
新しく行動を起こす次の世代を育てる力になって欲しいものだ。

官邸の中に聞こえてくる、シュプレヒコールの声を聞こえていたけど聞かなかった
宰相様のような人間たちとは、きっぱりサヨナラする展望を生み出すために。
20:03 | ご挨拶 | comments (0) | edit | page top↑

こんなものも登場します。




グルグル回せる肉焼き器(?)です!!
こんな小道具も登場します。

この小道具の作者である方(ポポロの役者さんです)に
一緒に写真に写ってもらいました♪
・・・でも顔は仮面を被られてしまいました☆

誰だかわかりますか~??ヾ(^▽^*


・・・余談ですが、
この小道具を見た瞬間、私は真っ先に某ゲームのアイテムが
頭をよぎったのですが・・・。
うちの劇団にはハンターは私しかおらず、わかってもらえませんでした(笑)


本番まであと10日を切りましたね!!
稽古はますます厳しくなってきていますが、
より素敵な舞台をお届けするためにがんばりたいと思います!


かわのでした!
13:16 | 劇団の日常 | comments (0) | edit | page top↑

ひつじひつじ♪

暑いですねぇ、、、。
劇団員みんな、毎日汗だくで稽古に励んでいます!

特にドン・キホーテ役、サンチョ役のメインのお二人は
シャツを搾れるんじゃないかってくらい汗だくです!!(ほんとに…)

今回は可愛い登場人物を紹介します!




羊さん♪

実は今回、美術を依頼している松本那月さんに、
ポポロの劇団で毎日作業をしていただいています☆

その那月さんがかわいい羊さんを作ってくださっていたので
思わず写真をとらせてもらいましたw

プロの美術さんが、間近で作業してくださっているというのは
すごーく勉強になります!!
繊細なワザとか技術は見ていて楽しいですしね!!!

また邪魔にならない程度に、作業中にお邪魔して
写真で紹介できたらいいなと思います!!

ではでは☆
かわのでしたー!!!

12:41 | 劇団の日常 | comments (2) | edit | page top↑

『ドン・キホーテの大冒険』必死に稽古中です!

来る7/25、26!!
人形劇団ポポロの40周年記念作品として
『ドン・キホーテの大冒険』を上演しますーーー!!!!!

公演まで一か月を切り、
いよいよ忙しく準備や稽古に励んでおります☆

その様子を、できる限りブログでも伝えていきたいなと思います♪

この、ドン・キホーテという作品は2,30年くらい前に上演された
作品の再演ということになるのですが…。

一部の人形以外のセットはすべて新しく作っています!
人形もほとんど今回のために作る新作なんです♪

そしてつい先日!
美術を依頼している先生から新しい人形が届きました♪



さっそく禄里さんが使っています♪

このワンちゃん!
お芝居の中でどのように活躍するでしょうか☆
どうぞお楽しみに♪

では☆かわのでした!!




ワンワンワン!!





おすわり!!笑


12:51 | 劇団の日常 | comments (0) | edit | page top↑