熱いぞ!!松江!!
2012 / 05 / 25 ( Fri )


昨日はおやこ劇場松江センターさんの公演でした。
もう、驚きの連続でした!
鈴や鳴り物の出迎えに始まり、全員おそろいのTシャツ、
元気もりもりのお母さんたち、入口ではオリジナルの販売物…などなど
これはもう「14ひき祭り」(*^o^*)
始まる前から盛り上がっていたので、そのバトンを私達も受け取り、いざ開演!
小さな子ども達が返す反応と一体化して、とても素敵な公演になりました。
新しい会員さんも自然と雰囲気に入っていけて、お母さん方もビックリしていました。
そしてそして、新しい会員さんはなんと
40名!!!!!!
素晴らしい劇場さんの努力に私たちも胸が熱くなりました。
小夜食など細かい気配り、本当にありがとうございます。
プレゼントにオリジナルTシャツをいただきましたV(^-^)V
1枚1枚手作りで柄が違うんですよ!!すごいです。
公演終了後の交流会も大盛り上がりでした!
ひとつの例会を成功させるにも大変な事があると思いますが、
それを協力し合って楽しんで乗り越えている様子にパワーをもらいました!!
また是非ステキな時間を一緒につくりましょう☆
ありがとうございました!
ミヨシ、水のでした♪
スポンサーサイト
素敵な帽子でしょ♪
2012 / 05 / 24 ( Thu )
昨日は、尾道子ども劇場さんの例会でした☆
活気のある雰囲気で会場全体が盛り上がっていました♪♪♪
新入会員さんも18名で凄いですよねー☆思わず皆で拍手をしちゃいました!!
今回は搬入、搬出が大変だったのですが沢山の方にお手伝いいただきました!
ありがとうございました◎
何人かのちいさなお助けマンが最後の最後まで楽しそうにお手伝いしてくれました☆ほっーんとーにありがとうございました(^o^)/
沢山のお土産もいただきました!
山根団長は素敵なホタルブクロの帽子をいただき、今朝それをかぶって次なる地、松江に出発しましたよ♪

今回は休日も入り3日間の滞在だったので尾道から離れるのが寂しいですが、満喫しました♪
ありがとうね、尾道のみなさま~~また、お逢いしましょー
水の~
活気のある雰囲気で会場全体が盛り上がっていました♪♪♪
新入会員さんも18名で凄いですよねー☆思わず皆で拍手をしちゃいました!!
今回は搬入、搬出が大変だったのですが沢山の方にお手伝いいただきました!
ありがとうございました◎
何人かのちいさなお助けマンが最後の最後まで楽しそうにお手伝いしてくれました☆ほっーんとーにありがとうございました(^o^)/
沢山のお土産もいただきました!
山根団長は素敵なホタルブクロの帽子をいただき、今朝それをかぶって次なる地、松江に出発しましたよ♪

今回は休日も入り3日間の滞在だったので尾道から離れるのが寂しいですが、満喫しました♪
ありがとうね、尾道のみなさま~~また、お逢いしましょー
水の~
しまなみサイクリング☆
2012 / 05 / 22 ( Tue )

今日は広島県尾道市にいます!
1日空き日なので、ゆっくり観光してきました!
お昼に尾道ラーメンを食べ、午後はしまなみ街道をサイクリング♪
瀬戸内海の島々を渡りながら愛媛県まで行けるコース!
なんと全長70キロ!!
高速道路の下を自転車、歩行者が歩けるようになっています。

しかし、これがまたなかなか険しい坂道の連続…
写真に映っている橋から走って来たんですよ!
もう、汗だくでした~
もちろん、時間的に(体力的にも…)愛媛県まで行くのは難しいので、
途中の因島まで行きましたV(^-^)V
瀬戸内海独特の島が点在する風景、穏やかな海がとてもキレイでしたよ~!!
自転車だと、より景色や風を感じられて気持ちいいですね☆
今夜はよく寝て、明日の公演に備えますo(^-^)o
かくれ名物!
2012 / 05 / 20 ( Sun )
中国地方の公演に来てます!
昨日は子どもステーション山口で「14ひきのひっこしだ」でした!
たくさんのご来場ありがとうございました。
劇場さんの新しい会員さんも増えたと聞き、私たちもとっても嬉しいです(*^o^*)
手作りのおいしい小夜食といっぱいのプレゼント!

ごうくんもついつまみ食いにやってきたみたい…!?

そして、ビックリしたのは山口はういろうが名物ということ。
ういろうって名古屋なイメージだったのですが、まさにかくれ名物ですね!
やわらかくってとてもおいしいかったですよ~
劇団員もすぐにお土産に買ったくらい(*^o^*)
今回の旅は山口県から始まり、島根、鳥取、京都、大阪…と18日間続きます。
作品も5作品!!
色んな土地で色んな人と、そしておいしいものに出会えるのを楽しみにしてまーす☆☆☆
みよしでした~♪
昨日は子どもステーション山口で「14ひきのひっこしだ」でした!
たくさんのご来場ありがとうございました。
劇場さんの新しい会員さんも増えたと聞き、私たちもとっても嬉しいです(*^o^*)
手作りのおいしい小夜食といっぱいのプレゼント!

ごうくんもついつまみ食いにやってきたみたい…!?

そして、ビックリしたのは山口はういろうが名物ということ。
ういろうって名古屋なイメージだったのですが、まさにかくれ名物ですね!
やわらかくってとてもおいしいかったですよ~
劇団員もすぐにお土産に買ったくらい(*^o^*)
今回の旅は山口県から始まり、島根、鳥取、京都、大阪…と18日間続きます。
作品も5作品!!
色んな土地で色んな人と、そしておいしいものに出会えるのを楽しみにしてまーす☆☆☆
みよしでした~♪
緑匂う皐月のうた
2012 / 05 / 01 ( Tue )
メー デーのうたは、5月の空に似合っていた。
新しい憲法のもたらす明るい未来に向かって進む晴れやかさが、
時代を変える勇気と確信を ひとびとのこころに植え付け、
困難を乗り越える力を生み出させてくれました。
いくさの止んだ大地は、草や木が緑の匂いを蘇えらせて、
すべての人に生きる喜びとかがやきそしてその可能性を呼び戻してくれました。
だからわたしは、
「戦争はもう絶対にすまい」
その約束がこめられたこの憲法を誇りとして半世紀より長く生き、生かされてきました。
今、 わたしたち日本人は、あの戦争にも匹敵する災害災厄の被害から、
本当の意味の復興へ向かってすべての力を注がなくてはならない時 です。
にも拘らず、息の詰まる時代へ憲法を曲げて逆戻りさせようとするのは理にかなわないことです。
それにしても放射能の汚染に よって、
自由に外で遊べないおおぜいの子どもたちの苦しみが続いているなかで、
十分な検証も反省もないまま原発再稼動をいそぐ政 府は、
本当に国民のことを見てくれているのでしょうか?
そこには、金の匂いしか頭にない感じがします。
この人たちに任せていて、 はたして日本の未来はあるのでしょうか?
緑 匂う、そこには自由に呼吸し歌うことのできる安心が宿っているはずです。
そんな国づくりを求めて今をしっかり生きて行こうと、
やんちゃな人形たちといっしょに大好きな5月の歌を歌っています。
いつか皆さんと出会えたら披露しましょうね。
人形劇団ポポロ 代表 山根宏章
新しい憲法のもたらす明るい未来に向かって進む晴れやかさが、
時代を変える勇気と確信を ひとびとのこころに植え付け、
困難を乗り越える力を生み出させてくれました。
いくさの止んだ大地は、草や木が緑の匂いを蘇えらせて、
すべての人に生きる喜びとかがやきそしてその可能性を呼び戻してくれました。
だからわたしは、
「戦争はもう絶対にすまい」
その約束がこめられたこの憲法を誇りとして半世紀より長く生き、生かされてきました。
今、 わたしたち日本人は、あの戦争にも匹敵する災害災厄の被害から、
本当の意味の復興へ向かってすべての力を注がなくてはならない時 です。
にも拘らず、息の詰まる時代へ憲法を曲げて逆戻りさせようとするのは理にかなわないことです。
それにしても放射能の汚染に よって、
自由に外で遊べないおおぜいの子どもたちの苦しみが続いているなかで、
十分な検証も反省もないまま原発再稼動をいそぐ政 府は、
本当に国民のことを見てくれているのでしょうか?
そこには、金の匂いしか頭にない感じがします。
この人たちに任せていて、 はたして日本の未来はあるのでしょうか?
緑 匂う、そこには自由に呼吸し歌うことのできる安心が宿っているはずです。
そんな国づくりを求めて今をしっかり生きて行こうと、
やんちゃな人形たちといっしょに大好きな5月の歌を歌っています。
いつか皆さんと出会えたら披露しましょうね。
人形劇団ポポロ 代表 山根宏章
| ホーム |