いいだ人形劇フェスタで思わぬ再会☆

題材が好きな本だったので、公演を観に行ったら

なんと以前、ポポロの『三びきのやぎのガラガラドン』の公演でお世話になった
佐々木紀一さんの1人舞台でした!!!びっくり!!!

佐々木さんも覚えていて下さり、終演後、舞台裏など色々見せてもらいました。
とても優しい作品で、素敵な世界でした!

人形劇団リトルニモ・パイロットの佐々木さん!
ありがとうございました!!!

水の

写真 2014-08-15 14 43 11
スポンサーサイト



14:55 | いいだ人形劇フェスタ | comments (0) | edit | page top↑

『がまくんとかえるくん』&『劇団Nine』ジョイント公演

今回のフェスティバルは、三穂小学校3年生の8名と先生1名、その名も 『劇団Nine(9)』 とのジョイント公演。




緊張している子ども達に、
手のひらに『人・人・人』と3回書いて吸い込むと緊張しなくなくなる、という伝説(?!)を教え、私も一緒に吸い込む。

劇団Nineは5月から稽古初め、人形やセットも全て自分達で手作り。
自由な発想で作られた素敵な人形には、しっかりした存在感が感じられる。

いよいよ本番!!

おじいちゃん、おばあちゃん役の子を筆頭に大ウケの客席、
そして堂々と本番を楽しんでいる劇団Nineのみんな。スゴイ!!

いい流れを作ってもらい、ポポロへとバトンが渡された。
集中して見てくれているお客さんを前に、精一杯の演技。
お客さんの息を感じ、会場を巻き込んで1つの舞台にしたい!!
と、暑苦しいほどの想いで…。

可愛い子ども達の笑い声、終演後「素敵な世界でした」と言ってくれたお母さん、とても嬉しかった。




片付けはフェスティバルのスタッフの方達、お父さんがたくさん手伝ってくれ、
荷物運びもひょいひょいと、お祭り気分で盛り上がって、運ぶのも楽しそう。
皆さん、ありがとうございました。

片付けが終わった後は、スタッフ、出演者、全員での交流会。
お母さん方、手作りの三穂の郷土料理を頂き、とってもおいしく、あたたかいこのひととき…。



三穂公民館担当の下平さんには色々お気遣いいただきました!お世話になりました。
三穂小学校3年劇団Nineのみんな、三穂のスタッフのみなさま、
お集まりいただいたお客さま、みんな、みんな本当にありがとうございました。
また「いいだ人形劇フェスタ」でお逢いしましょう!!
絶対にね(笑)



水野沙織
11:46 | いいだ人形劇フェスタ | comments (0) | edit | page top↑

いいだ人形劇フェスタ2014に行ってきましたー!

8月5日~10日に長野県飯田市で行われた「いいだ人形劇フェスタ」へ行ってきました♪

ポポロは10日に「がまくんとかえるくん」の上演で参加致しました!
今回は「がまくん班」の人達はもちろん、
上演についていない劇団員たちも、自由に見回る時間を頂く事ができました♪

参加できたのは8日夜~9日夕方までの短い時間でしたが、
とっても楽しく、そしてたくさん刺激を受けてきましたよ!

その様子を少しですが紹介していけたらと思っています♪

まずは8日の夕方に上演の受付をしに、本部(飯田文化会館)へ行ったときの様子です。

写真 2014-08-08 17 37 23
会館の前には上演を待つ人だかりもあります。

写真 2014-08-08 17 37 28
パンフレットを手にキョロキョロしている(笑)起己さん、水野さん!
文化会館前には色んな劇団の「のぼり」がたくさんでています。

この「のぼり」!
10年以上このフェスに参加した団体は作って飾って頂けるらしいです★☆

・・・が。
いくら探してもポポロの旗はありません…(||゚Д゚||)…。

先輩方曰く、ちょくちょく参加はしているけど、10年には達してないとか…。
うわ~~~~なんてもったいない!
のぼり、飾ってもらえるくらいもっともっと参加したらいいのにーーー!!
(と、劇団の事情をあまり知らない新参者は激しく思いました)

文化会館のロビーでは・・・

写真 2014-08-08 17 35 09

このフェスのゆるキャラ「ぽぉ」くんがいましたーーー!!
私と水野さんと一緒に写真を撮ってもらいました♪♪♪
可愛い!!!
可愛い着ぐるみさんがいるとテンションが上がります!!笑

ちなみに水野さん(右)が持っているのが「いいだ人形劇フェスタ」の”ワッペン”です。
このワッペン(¥700)でたくさんの人形劇が見られる、とってもお得な人形劇のお祭りなんです!!
(一部、有料の公演もあります)


最後に。
写真 2014-08-08 17 35 49
「俺も俺も!」とはしゃいで写真を撮ってもらった起己さん。笑


ではでは♪
続きはまた紹介していこうと思います!

かわのでした!!
11:47 | いいだ人形劇フェスタ | comments (0) | edit | page top↑