新作の構想

あっというまに4月中旬・・・

多くの劇団が新年度用の舞台を制作している今日この頃、
いよいよ昨年より企画構想を詰めてきた新作『どうぞのいす』の製作を始動する!

いす表紙


この物語は「げんこつやまのたぬきさん」「いとまきのうた」など童話や絵本、童謡などで
様々な著作を手掛ける香山美子さんの世界観、
それは絹のように柔らかく心に触れるような優しさにあふれており、素直に胸に届く物語になっています。
子ども達がそうした『心』を養うことで、つい忘がちな相手を思いやる気持ち
いつでも胸に宿して未来を担ってくれたら。。。

きっとこの舞台を観たら言いたくなるはず!

優しい気持ちを声にしたくなるはず!

1日に何回でも誰かに向かって「どうぞ」をどうぞ!



この作品の音楽[作詞・作曲]担当Tatsukiでした!! 

スポンサーサイト



23:59 | 作品紹介・動画 | comments (0) | edit | page top↑

がまくんとかえるくん!

今年度最後の一般公演まで、残すところあと一ヶ月

公演作品名はタイトルにも記載した通り、アーノルド・ローベル原作の人気絵本、ふたりはともだち」や「ふたりはいっしょ」でおなじみのがまくんかえるくんふたりの心温まるストーリー!


なんといっても今回の会場は亀戸文化センターというJR亀戸駅からスグの駅近会場です!

しかも『参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり』ということで、文化センター内では子ども達が楽しめるような催しがたくさん用意されてます。毎年、隣の隣の両国駅至近の江戸東京博物館で開催されてきましたが、諸事情により亀戸文化センターでの開催になりました。

おっと肝心なことをわすれていましたぁーーーーーーっ!!!!!

321日(土祝)10:30~13:30~の2回公演します。

それと特別出血大サービス・・・は言い過ぎですが、以前作ってみて不採用になったロゴを披露しま~す!
ジャ、ジャ、ジャ、ジャ―――――――――――――ン!

と


ん?

「と」だけです、、、がまくん「と」かえるくんの「と」です、、、はぃ、、、以上!


今回はこの作品の[音楽]を担当したTatsukiでした (^o^;)
15:21 | 作品紹介・動画 | comments (0) | edit | page top↑

人形劇 『おおきなかぶ』

ポポロで今までも上演されてきた『おおきなかぶ』

写真 2014-11-14 10 08 50


この度、キャスト変更に伴って、
一緒に上演する作品のプログラムも変更しました♪

前半は『フルート』と『トロンボーン』を使った人形ボードビル『ポエムポエム』
人形と楽器奏者、そしてお客様の声でワイワイ楽しく展開していきます♪

後半は『ピアノ(キーボード)』でお送りする人形劇『大きなかぶ』
絵本でも大人気なロシアのお話を人形劇にしました。
子ども達の好きな繰り返しの面白さの中に、
登場人物たちの喜怒哀楽をしっかり詰め込んだ”お芝居”です!

ずっと前から、もっと楽器を取り入れた作品を作りたいなぁとは思っていたのですが、
今回やっと形になりました♪

写真 2014-11-15 13 42 32

というのも、私自身、小学校で吹奏楽部に入るまで『ピアノ』以外の楽器を生で見たことも聞いたこともなかったんです。
もっと幼いころに出会って、知っていたら…興味を持てていたらなぁと
思うことも多かったので、是非このお芝居で出会って、何か感じてもらえたらいいなぁと思うのでした。

きっとすごく興味を持ってくれる子、好きになってくれる子、逆に自分のちょっと苦手な音かなぁと感じる子もいるかもしれません。人形劇もですが、新しい発見をしてほしいなと思うのです。

怖いお化けや「わるもの」が登場しないこと、舞台照明も真っ暗にしないようにして、
怖がることが心配なお友達にも楽しく観てもらえる作品にしたいなぁと思っています。

作品選びに迷っていたら是非『大きなかぶ』もご検討ください!


ではでは♪かわのでした☆

13:56 | 作品紹介・動画 | comments (0) | edit | page top↑

『ほらふきどろえもん』 『14ひきのひっこしだ』の動画です。






作品紹介の動画を2本UP致しました!

是非、ご覧になってくださいね!
17:26 | 作品紹介・動画 | comments (0) | edit | page top↑

新作『にぎやかなよる』

今年の初夏に創りましたポポロの新作『にぎやかなよる』をご紹介したいと思います♪

(最近、オフの皆さんの様子ばかりだったので、お芝居の事も書かないといけませんしね!笑)

この『にぎやかなよる』という作品は、
エム・ナマエさんというイラストレーターさんが1981年に出版された絵本です。




実は、当時もポポロではこの作品を舞台化したのですが、
また新しく舞台化することになりました。

原作の「エム・ナマエ」さんは1986年に失明され、
現在は「全盲のイラストレーター」として活躍されています。
そのエム・ナマエさんが、今回も構成や美術を快く引き受けてくださいました!

舞台に登場する生き物たちの原画はすべてナマエさんに描いていただいたのですが、
目が見えなくなってしまったとは思えない、優しく可愛らしい絵の雰囲気はそのままです。
「にぎやかなよる」の初演の頃を知る劇団員は特に感激しておりました。


舞台はそのキャラクターたちが、暗闇に浮かび上がる『ブラックシアター』となっております。





ブラックシアターの非日常的な空間に子どもたちから歓声があがり、
セリフのないお芝居なので、子どもたちがあれこれ考え、発言したりしてくれます。
そんな反応に出演者側も楽しく上演中です♪

この作品は10分位の短い作品(ポエムポエム)です。
他のご希望の作品と併せてお申し付けくださいね!


それでは!
かわのでした~
18:54 | 作品紹介・動画 | comments (0) | edit | page top↑

『ドン・キホーテの大冒険』の動画



昨年上演された作品!
『ドン・キホーテの大冒険』の動画をUPいたしました!

世界的に有名なスペインの小説ですが、
ドンキホーテ、という名前は知っているけど、
内容はあまり知らないという方も多いのではないでしょうか?

ポポロのドン・キホーテは様々な形態の人形が出演する
大型の作品です。

その雰囲気が伝わると良いなと思って作りました。
ぜひご覧になってくださいね!
18:05 | 作品紹介・動画 | comments (0) | edit | page top↑

『ばけものづかい』の動画です!

ばけものづかいの動画をUP致しました!
作品選びの参考にしていただけたら幸いです♪



youtubeでの視聴ページはこちらへ
http://youtu.be/igI_gdzSaFs
09:41 | 作品紹介・動画 | comments (0) | edit | page top↑

『じごくのそうべえ』の動画です。

『じごくのそうべえ』の紹介ができました!!



作品のご検討のお役に立てたら幸いです♪
12:20 | 作品紹介・動画 | comments (0) | edit | page top↑

耳なし芳一の動画!

先日上演された『耳なし芳一』の紹介動画をyoutubeにUPしました♪



このお芝居の雰囲気が少しでも伝わったらいいなと思います!!
編集の都合上、載せることができなかったのですが、
邦楽の生演奏もすっごくカッコいいんですよ!!

是非、大阪公演も観に来て頂きたいなと思います♪

ではでは!川野でした!!

今後、他のポポロの作品もアップしていけたらいいなー・・・と思います!!



あー・・・編集、大変だった・・・
13:15 | 作品紹介・動画 | comments (0) | edit | page top↑