【テスト】ツイッター連携が外れていました・・・

ブログを更新したらツイッターにお知らせが届くようにしていたのですが、
ツイッターの仕様変更により、解除されてしまっていました。
色々と調べて設定し直しましたが、これでうまく通知されるでしょうか・・・><

ツイッターにお知らせが届かぬ間に以下のブログも投稿されていましたので、
よかったらこちらも見てくださいね!

今年は公演がイッパイアッテナ。

シーズン始まりの呼吸

ルドルフとイッパイアッテナ


スポンサーサイト



10:13 | ご案内 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

今年は公演がイッパイアッテナ。




(文章:たきたえいみ)


いっぱいあります、今年は!
フェスティバルも、自主公演もあります!

まずは児演協さん主催の夏フェスにて、7月25日(火)に『ルドルフとイッパイアッテナ』が久しぶりの東京での一般公演!

http://www.pup-popolo.co.jp/nittei/index.html

202305221246534c2.jpeg


中々周りのお世話になっている方達にルドルフを見てもらえる機会が無かったので、ここぞとばかりにあちこちへ連絡中です。
面白いです。猫ごととは思えないくらい熱い友情と冒険を体感出来ます。
ぜひ観てください!


そして、8月23日・24日・26日は『14ひきのおつきみ』祭り!

202305221247353a4.jpeg


狭山市・川越市・横浜市の3ヶ所で公演致します。少ない人数で14ひきを操る故に、私たちもお客さんも、この作品でしか味わえないわちゃわちゃ感をきっと味わえます。


最後に、今年は9月3日(日)に地元北海道でも公演があります。『三びきのやぎのガラガラドン』やまびこ座さんにて公演します!

20230522124838212.jpeg


ずっと行きたかった場所のひとつです。
こちらも、ここぞとばかりに友人達へ連絡中。沢山の人たちにみてもらえたら嬉しいです!


そんな感じで、通常の出張公演と並行して現在ポポロはチラシ撒きの電話掛けと発送作業まみれ。どれもこれも、全てはお客さんの新しい笑顔を見るために。
暑い夏が、もうすぐ始まる…!

ホームページにも随時情報が上がっていくと思いますので、要チェックです!!

今年の夏も、ポポロを宜しくお願いします。



おしまい。
12:50 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑

2023年夏休みの公演のお知らせ!

今年の夏休みはいつもよりたくさんの公演を皆様にお届けします!
ぜひ劇場に遊びに来てくださいね♪

【ルドルフとイッパイアッテナ】
2023年7月25日(火)14:00
こくみん共済coop/スペース・ゼロ(ホール)
JR新宿駅南口より徒歩5分 京王新線、大江戸線、新宿線 6番出口より徒歩1分
前売2,500円 当日3,000円(全席指定)
ストーリー10(デビル)


【人形作りワークショップ】
ネコを作って動かそう!
2023年7月23日(日)10:30~12:30、13:30~15:30
こくみん共済coop/スペースゼロ(展示室)
JR新宿駅南口より徒歩5分 京王新線、大江戸線、新宿線 6番出口より徒歩1分
参加費用 2,000円(税込み・材料費込み)
対象 3歳(保護者同伴)~小学生・大人
※かわいい自分だけのネコを作って動かしてみよう♪
※夏休みの図工の宿題にもぴったりです。
DSC_2889.jpg


【14ひきのおつきみ】
2023年8月23日(水)11:00 狭山市市民会館 小ホール
西武新宿線「狭山市駅」西口を出て、右手の道(下り坂)を徒歩約8分 

2023年8月24日(木)13:30 川越西文化会館(メルト)ホール
東武東上線「霞ヶ関駅」北口より徒歩10分
シャトルバス 10系統「西文化会館」降車徒歩1分

2023年8月26日(土)14:00 横浜にぎわい座 芸能ホール
JR線・市営地下鉄線「桜木町」駅下車、徒歩3分
 ●JR京浜東北・根岸線の場合:南改札
 ●横浜市営地下鉄ブルーラインの場合:改札を出て左へ
野毛ちかみち(地下道)を通り、「南1番」出口から地上へ出て直進80m
京浜急行線「日ノ出町」駅下車、徒歩7分

特別料金:1,000円(全席自由)
※こちらの公演は、下記の助成公演のための特別価格でご覧になれます。
☆児童青少年演劇全国縦断公演
 ~コロナ禍の子どもたちに演劇鑑賞体験の回復と拡充を~
 主催:公益社団法人 日本児童青少年演劇協会
加工済



【三びきのやぎのガラガラドン】
2023年9月3日(日)13:30
札幌子どもの劇場やまびこ座(北海道)
料金 1,000円
有名なノルウェーの昔話を人形劇にしたとっても楽しいお話!
20年以上上演されているポポロのロングセラー作品です。
IMG_0804_2023051114111162c.jpg


----------------------------
東京を飛び出して、横浜や埼玉県、北海道まで・・・
今年は色んなところで皆様に見ていただける公演があります♪
たくさんのお友達に会えますように!
劇場で、劇団員一同、人形たち共々お待ちしております!
14:25 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑

2種類のだいふくもち

暖かくなってきましたが、花粉で苦しんでいる人も多い今日この頃ではないでしょうか。
人形劇団ポポロも花粉症の人が多いので、みんな必死に対策しながら、公演や稽古、事務や作り物に励んでおります!

さてこの春の「だいふくもち」の公演が近づいて来ましたので改めて宣伝です!

3月25日(土)亀戸文化センター 10:30/14:00
※こちらの公演のチケットは残りわずかです。ご検討中の方はお早めにご予約くださいね。

4月1日(土)横浜人形の家 11:00/15:00
※こちらの公演は団長、山根宏章の1人芝居と、仲林光子師匠の和楽器生演奏でおおくりします!

詳しくはこちらをご覧下さい!
http://www.pup-popolo.co.jp/nittei/index.html

皆さんにお会いできるのを劇団員一同楽しみにしております!
16:29 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑

今年の夏も人形作りワークショップやります!

7月30、31日の新作「だいふくもち」の稽古や作り物に追われているポポロ一同ですが・・・。

夏休みの大事なイベントがもう一つ!
7月29日には恒例の人形作りワークショップがあります。
今年のテーマは「パクパク人形をつくろう!おともだち・家族!」

というわけで、私がポポロに入団して十数年・・・、
紙皿の人形、発砲スチロール玉ので作る動物の人形、ウレタン(スポンジ)で作る海の生き物など
色々とワークショップに携わってきましたが、
ワークショップで「パクパク人形」を作るのは初めてのことです。

どうしたらパクパクするかわいらしい人形を、あまり難しくなく
楽しく子ども達に作ってもらえるか考えてきましたが、ようやくまとまってきました。


試作くん。
こんな感じのものをベースに、かわいい人形をみんなで作れたらいいなぁと考えております。
(試作段階なので変更があったりしたらすみません)

ワークショップの詳細はこちら

すでに10:30~の午前の部はいっぱいですが、午後の部(13:30~)はまだ申込可能ですよ♪

夏休みの工作の宿題や、思い出作りにいかがでしょうか!
お待ちしております♪

かわのでした♪
16:03 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑

新作が出来ました!

春の陽気が暖かく身体を包み込み、
穏やかな日常を私達に届けてくれています。

そんな日々の中!

GWを利用して新作を製作しました。

コロナ禍ということもあり、2020年から少しずつ進めて来た企画ですが、
ようやく試演出来る所まで漕ぎ着けました。

その物語は、生まれた時から「なんて汚い色なの」と虐げられ、
自分の本当の仲間を探しに旅に出るお話です。
もう分かってしまいましたか?

そう「みにくいあひるのこ」のお話です

゛人と違ってもいい、いつも笑顔で一生懸命進んで行けば、いつか道は開ける゛
といったメッセージを込め子ども達に届けたい作品になりました。

まだ試演段階ですが、
卵を温めるように大切に大切に磨き育てていきたいと思います。

今回はTatsukiでした~☆
18:51 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑

明日はおとし玉公演!

明日1月9日はいよいよ「第42回新春おとし玉公演」です!!

去年はコロナ禍のため、youtubeで配信という形になってしまいましたので、
劇団のアトリエで公演できるのは2年ぶりとなります♪
とっても楽しみです!

でも、まだまだコロナ禍ということで、例年とは違い、色々コロナの感染対策をして皆様をお迎えしますよ♪

入口での検温・消毒はもちろん・・・

いつもは定員80名様くらいでお送りする会場ですが、
今年は午前・午後の2回にわけて、しかも各回30名という、今までの半分以下の人数に制限しています。
いつもより広々みられますよ♪

そして恒例の子ども達へのお土産も、直接子どもたちが手を触れずに、スタッフが希望のものをお渡しします。
抽選会もマスクはもちろん、手渡しするときも工夫をしてお渡しする予定です。
ドリンクのサービスも、従来と違い、お持ち帰りできるお飲み物をプレゼントする形式にして、
飲食はお手数ですが、会場外でお願いする形をとることにしました。
2022年アルバム_220108

基本的な会場の換気や消毒、劇団員の健康管理も徹底して、準備しております!

2022年アルバム_220108_0
今、おばけいしゃの稽古の真っ最中ですが、マスクをして、最善の注意を払って、皆様に楽しい人形劇をお届けする準備をしております!

年に一度のアトリエ公演♪
去年、「相棒」の撮影現場にもなった赴きあるポポロのアトリエにぜひ遊びに来てくださいね♪

劇団員一同、おまちしております!!

-------------------
1月8日12:30 現在、まだ午前、午後共に空席あります♪
残りがやや少なくなってきておりますので、お早めにご予約くださいね。
12:28 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑

12月4日!立川でお待ちしています♪

最近すっかり秋らしくなってきましたね♪
食欲が大爆発していて色々大変な今日この頃です笑
いも、栗、かぼちゃってなんでこんな美味しいんでしょう・・・♪

20211105.jpg

最近は安いお店でたくさん買って、調理して冷凍して常にストックしているような状態です。

さてさて!公演情報にもアップされましたが公演のお知らせです。

『新ばけものづかい』
12月4日(土)開演11:30、14:00(全席指定)
会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)
JR中央線立川駅南口より徒歩13分
料金:2,500円(3歳以上有料)

ばけものづかい2

ポポロがもう何十年も公演を続けている超ロングセラー作品「ばけものづかい」!
『新』ということで、この人気作品に新しくプロジェクターを使った演出を加え、より迫力ある舞台になるそうです!!
現在、専門の方と「ばけもの班」が色々と製作をすすめているそうですよ~♪

どんな風になるのか私も楽しみです!

公演当日、私はスタッフとして参りますので、
しっかり感染対策をして皆様をお迎えしたいと思っております♪

ぜひ劇場に遊びに来てくださいね!

ではでは!かわのでした~♪
14:42 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑

コロナ禍でも・・・

昨年突然に沸き起こった新型コロナ!
全世界を一変させてしまう程の脅威であった。

あれから一年・・・

第二波、第三波、第四波と感染者数が増加している中、
どうにか今年は夏の公演が出来ることになった。

7月27日火曜日
ルドルフとイッパイアッテナを午前・午後2回公演
チケットの残りもあと数席

7月30日金曜日
の人形つくりワークショップも・・・
既に満員になりました!

来場される皆さま、昨年は夏の公演は中止になってしまったので2年ぶりの
フェスティバルを楽しみに待ち侘びていたことかと思います。
我々も安全に鑑賞いただくために、この間、感染拡大防止対策を学んできました。
そして、観客の皆さまに安心して来場いただけるよう、
事前準備を進めています。

コロナ禍でも鑑賞の機会をつくり、
観る方演じる方が心から安心してのぞめるフェスティバルが
この夏やってきます!!

皆さまのご来場を当日会場でお待ちしておりますね^^;

Tatsukiでした~☆
12:37 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑

夏休みのワークショップは定員いっぱいになりました。

7月30日(金)板橋区立文化会館で開催予定の「カラクリねこをつくろう!」の人形作りワークショップは
午前・午後、どちらの回も定員いっぱいになりましたので、受付を終了いたしました。

たくさんのお申込ありがとうございました。

お申込いただいたお客様、当日は十分なコロナ感染対策の上、
楽しんでいただけるよう、現在一生懸命準備しておりますので、
どうぞお楽しみに!

今回残念ながら定員いっぱいでお断りさせていただくことになってしまった皆さま、申し訳ありません・・・!
コロナ禍という状況で、人数制限がいつもより厳しいこともあり、ご希望に添えず心苦しい限りです。

今後、ワークショップが開催される際にはHPに情報を更新いたしますので、
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
10:36 | ご案内 | comments (0) | edit | page top↑