ルドルフとイッパイアッテナの聖地!
2018 / 06 / 15 ( Fri )
先日、『ルドルフとイッパイアッテナ』を江戸川区の小学校で上演しました♪
江戸川区といえば「ルドルフ」の舞台となった、いわゆる『聖地』です!
その聖地江戸川区北小岩にあるお店…『中華料理 永楽』さんへ上演の帰り、お昼を食べに行きました!

お店の名前のバス停もあります♪
永楽さんは『ルドルフ応援団』の活動もされている方で、去年のポポロの「ルドルフとイッパイアッテナ」の公演も
観に来て下さったのです!
その時からずっとお店に伺いたかったのですが、今回やっと叶いました!
目的は看板メニューのタレなし餃子とくろねこタンメン!
「くろねこタンメン」はなんと、「ルドルフ」の原作者、斉藤洋さんが名付けられたとか…!!


タンメンと餃子…ほんとに美味しい…!
今までタンメンて塩ラーメンかと思ったましたが全然違う…!濃厚なスープに太麺にたくさんの野菜…!
タンメンのイメージがガラッと変わりました…!!
餃子も大きくて、皮がしっかりパリッとしていて、タレなしというだけあってしっかりした味付け!
ほんとに美味しかったなぁ~~~~♪
お店もとっても落ち着いたオシャレな雰囲気で、いたるところにルドルフグッズがあります!
店長さんの「ルドルフの聖地巡り」の冊子や、原作者さんのサインなど
「ルドルフとイッパイアッテナ」ファンの方だったら絶対に行きたいお店ですよ~~!!
私もテンションあがりっぱなしでした!><*


ポポロのルドルフの公演チラシもおいてくださっています…!ありがとうございます…!!!

さらに、お店にサインまで書かせていただきました…ほんとに、ほんとにありがとうございます…!!!!!


「ルドルフとイッパイアッテナ」にまつわる色んな話を聞く事ができ、
お腹も満たされて、上演後の疲れも吹き飛びました♪
永楽さん、本当にありがとうございましたーー!!!
また絶対に食べにお邪魔したいと思います^^*
それではっ♪かわのでした!
永楽さんFBはこちら
永楽さん食べログページはこちら
江戸川区といえば「ルドルフ」の舞台となった、いわゆる『聖地』です!
その聖地江戸川区北小岩にあるお店…『中華料理 永楽』さんへ上演の帰り、お昼を食べに行きました!

お店の名前のバス停もあります♪
永楽さんは『ルドルフ応援団』の活動もされている方で、去年のポポロの「ルドルフとイッパイアッテナ」の公演も
観に来て下さったのです!
その時からずっとお店に伺いたかったのですが、今回やっと叶いました!
目的は看板メニューのタレなし餃子とくろねこタンメン!
「くろねこタンメン」はなんと、「ルドルフ」の原作者、斉藤洋さんが名付けられたとか…!!


タンメンと餃子…ほんとに美味しい…!
今までタンメンて塩ラーメンかと思ったましたが全然違う…!濃厚なスープに太麺にたくさんの野菜…!
タンメンのイメージがガラッと変わりました…!!
餃子も大きくて、皮がしっかりパリッとしていて、タレなしというだけあってしっかりした味付け!
ほんとに美味しかったなぁ~~~~♪
お店もとっても落ち着いたオシャレな雰囲気で、いたるところにルドルフグッズがあります!
店長さんの「ルドルフの聖地巡り」の冊子や、原作者さんのサインなど
「ルドルフとイッパイアッテナ」ファンの方だったら絶対に行きたいお店ですよ~~!!
私もテンションあがりっぱなしでした!><*


ポポロのルドルフの公演チラシもおいてくださっています…!ありがとうございます…!!!

さらに、お店にサインまで書かせていただきました…ほんとに、ほんとにありがとうございます…!!!!!


「ルドルフとイッパイアッテナ」にまつわる色んな話を聞く事ができ、
お腹も満たされて、上演後の疲れも吹き飛びました♪
永楽さん、本当にありがとうございましたーー!!!
また絶対に食べにお邪魔したいと思います^^*
それではっ♪かわのでした!
永楽さんFBはこちら
永楽さん食べログページはこちら
スポンサーサイト
ポポロのルドルフの今日この頃!
2018 / 04 / 28 ( Sat )
今週はポポロで僕ら『ルドルフとイッパイアッテナ』の台本を書いてくれたお父さん!?
脚本、演出のくすのき燕さんが来てくれました!!

僕たちの台詞や動きを新たに見直し演出をしていただきました♪みっちり3日間☆
少しの動きの変化でこんなにも感じ方が違うのかとびっくりしたんです。
新年度の上演に向けて新たなスタートが切れそうですよ~皆様~楽しみにしていてくださいねー!
あー早く上演したいなぁ~
と
稽古場でうずうずしていたら、今度は僕らを作ってくれたお母さん!?
人形美術の松本 真知子さんに久々に再会しました!久々の再会をすっごく喜んでくれていて僕らも嬉しくって甘えてしまいました~

僕たち何だかまた新たな扉を開けたみたいです。
僕も出遅れないように、しっかりスタートの前足を踏み出したいです!!にゃー
☆★☆★☆ルドルフ~♪☆★☆★☆
脚本、演出のくすのき燕さんが来てくれました!!

僕たちの台詞や動きを新たに見直し演出をしていただきました♪みっちり3日間☆
少しの動きの変化でこんなにも感じ方が違うのかとびっくりしたんです。
新年度の上演に向けて新たなスタートが切れそうですよ~皆様~楽しみにしていてくださいねー!
あー早く上演したいなぁ~
と
稽古場でうずうずしていたら、今度は僕らを作ってくれたお母さん!?
人形美術の松本 真知子さんに久々に再会しました!久々の再会をすっごく喜んでくれていて僕らも嬉しくって甘えてしまいました~

僕たち何だかまた新たな扉を開けたみたいです。
僕も出遅れないように、しっかりスタートの前足を踏み出したいです!!にゃー
☆★☆★☆ルドルフ~♪☆★☆★☆
これでもっともっと頑張れます♪
2017 / 10 / 28 ( Sat )
ようやく晴れた―!と思ったのにまた雨ですね…。
でも一昨日・昨日でなんとか衣裳や人形達を日の光の下で干すことができてよかったなぁと思いつつ…♪
さてさて!
ポポロには、上演した小学校の子ども達や先生からの感想文がたくさん届いております!!
とってもとってもありがたいです…!!!何よりの宝物となっていますよ♪
本当にありがとうございます…!!!
今年から全国で上演を始めた『ルドルフとイッパイアッテナ』も続々と感想を頂いています!!!!!

もちろんこれ以外にもたくさん届いていて…
すごい量なのですが、全部!!!一枚残らず!!裏側や隅々まで読ませて頂いていますよ…!!!!
嬉しい感想や、びっくりするような以外なご意見、可愛いイラストなど本当に楽しく読ませていただいています。
特に自分の事…「ブッチー」や「フルート」の事などを書いてくれていると、
嬉しすぎてスマホで写真を撮ってこっそり保存しています♪♪
で、落ち込んだ時などに読み返して元気をもらっています^^*
本当にありがとうございます!
今年もあと2か月…!
芸術の秋、そしてクリスマスシーズンと、ちょっと忙しい日々が続きますが
もらった元気を糧にがんばっていきたいと思います♪
ではではかわのでしたー!!!
でも一昨日・昨日でなんとか衣裳や人形達を日の光の下で干すことができてよかったなぁと思いつつ…♪
さてさて!
ポポロには、上演した小学校の子ども達や先生からの感想文がたくさん届いております!!
とってもとってもありがたいです…!!!何よりの宝物となっていますよ♪
本当にありがとうございます…!!!
今年から全国で上演を始めた『ルドルフとイッパイアッテナ』も続々と感想を頂いています!!!!!

もちろんこれ以外にもたくさん届いていて…
すごい量なのですが、全部!!!一枚残らず!!裏側や隅々まで読ませて頂いていますよ…!!!!
嬉しい感想や、びっくりするような以外なご意見、可愛いイラストなど本当に楽しく読ませていただいています。
特に自分の事…「ブッチー」や「フルート」の事などを書いてくれていると、
嬉しすぎてスマホで写真を撮ってこっそり保存しています♪♪
で、落ち込んだ時などに読み返して元気をもらっています^^*
本当にありがとうございます!
今年もあと2か月…!
芸術の秋、そしてクリスマスシーズンと、ちょっと忙しい日々が続きますが
もらった元気を糧にがんばっていきたいと思います♪
ではではかわのでしたー!!!
ブッチーのブログ・8
2016 / 03 / 28 ( Mon )
やぁ、ブッチーだよ♪
3月20日!
亀戸文化センターの『ルドルフとイッパイアッテナ』に来てくれたお友達!
そして応援してくれたみなさん、どうもありがとうーーー!!!

やっとやっとみんなに会えて本当に嬉しかったよ。
たくさんの温かい拍手も嬉しかったなぁ…!
それじゃ、感謝の気持ちをこめて…
『ルドルフとイッパイアッテナ』の舞台の写真を
ちょっとだけ!特別に公開しちゃおうかな!
幕開けのプロローグはこんな感じ♪

主役のルドルフと楽器を持った役者たち!
楽器はもちろん生演奏だよ♪
そして俺、ブッチーと、ルドルフだ!!
へへへ…かっこよく映ってるだろ~?

そしてこれは…

文字の勉強をするステトラ…こと、イッパイアッテナだ!
勉強っていうと俺は苦手だけど…これはなんだか楽しそうだね。
そして最後に…!!!!!
ずっと秘密にしていた”あいつ”の姿を公開しちゃうよ…!!!
これが”あいつ”!
イッパイアッテナのライバル、デビルだ!!

でかくて目つきが悪いだろ?
色々しかけもあって、動きもすごいんだぜ~。
公演をみてくれたお友達にも迫力があるとか、怖いとか、色んな反応があったよ。
でも公演後のお見送りでは大人気だったよ。うらやましいなぁ~♪
他にも紹介したい面白い事がたくさんあるけど、
それはまたいつかお芝居でのお楽しみにね!!
素敵なお客さんのおかげで俺たちもとても楽しい舞台だった!
幸せな時間をどうもありがとう!
それじゃ、またいつか会える日まで!
短い間だったけど、俺のブログを見てくれてほんとうにありがとう!
さようなら~~~!!!
…な~んてな♪
実は意外と近いうちにきっとまた会えるような気がしているよ。えへへ…!
それじゃあ!!みんな、ほんとうにありがとう!!!!
ブッチーより。
3月20日!
亀戸文化センターの『ルドルフとイッパイアッテナ』に来てくれたお友達!
そして応援してくれたみなさん、どうもありがとうーーー!!!

やっとやっとみんなに会えて本当に嬉しかったよ。
たくさんの温かい拍手も嬉しかったなぁ…!
それじゃ、感謝の気持ちをこめて…
『ルドルフとイッパイアッテナ』の舞台の写真を
ちょっとだけ!特別に公開しちゃおうかな!
幕開けのプロローグはこんな感じ♪

主役のルドルフと楽器を持った役者たち!
楽器はもちろん生演奏だよ♪
そして俺、ブッチーと、ルドルフだ!!
へへへ…かっこよく映ってるだろ~?

そしてこれは…

文字の勉強をするステトラ…こと、イッパイアッテナだ!
勉強っていうと俺は苦手だけど…これはなんだか楽しそうだね。
そして最後に…!!!!!
ずっと秘密にしていた”あいつ”の姿を公開しちゃうよ…!!!
これが”あいつ”!
イッパイアッテナのライバル、デビルだ!!

でかくて目つきが悪いだろ?
色々しかけもあって、動きもすごいんだぜ~。
公演をみてくれたお友達にも迫力があるとか、怖いとか、色んな反応があったよ。
でも公演後のお見送りでは大人気だったよ。うらやましいなぁ~♪
他にも紹介したい面白い事がたくさんあるけど、
それはまたいつかお芝居でのお楽しみにね!!
素敵なお客さんのおかげで俺たちもとても楽しい舞台だった!
幸せな時間をどうもありがとう!
それじゃ、またいつか会える日まで!
短い間だったけど、俺のブログを見てくれてほんとうにありがとう!
さようなら~~~!!!
…な~んてな♪
実は意外と近いうちにきっとまた会えるような気がしているよ。えへへ…!
それじゃあ!!みんな、ほんとうにありがとう!!!!
ブッチーより。
ルドルフとイッパイアッテナ
2016 / 03 / 28 ( Mon )
3月20日に新作「ルドルフとイッパイアッテナ」が無事初日を迎える事ができました!
ご来場くださいました皆様そしてこの作品に関わった全ての皆様に感謝の気持ちでイッパイであります!
本当にありがとうございました!
作成者 田村
ご来場くださいました皆様そしてこの作品に関わった全ての皆様に感謝の気持ちでイッパイであります!
本当にありがとうございました!
作成者 田村
ブッチーのブログ・7
2016 / 03 / 19 ( Sat )
やぁ、ブッチーだよ。
いよいよ明日は「ルドルフとイッパイアッテナ」の公演だね!
やっとみんなに会えるね!楽しみだなぁ~★
さて、ポポロのみんなは昨日まで、劇団をはなれて近くのホールでのリハーサルをしていたよ。


きちんとしたホールで、照明が入るとやっぱり雰囲気がガラっと変わるね~!
朝から夜中までずっと会館にひきこもって
稽古しているので、ときには休憩中のこんな場面も。

演出のつばめさんが差し入れてくれたあんぱんをみんなで食べているね。
いいなぁ~!
と、覗いていたら、ルドルフ役のみずのさんが「食べる?」って差し出してくれたよ~!
ありがとう!

桜の塩漬けとあんこがとってもおいしかった~!
春らしい差し入れをありがとうつばめさん!
さて、リハーサルを経ての明日の本番だ!!
がんばるよ!!
当日券もあるのでぜひ観に来てね♪
それじゃ、劇場でね!!!
いよいよ明日は「ルドルフとイッパイアッテナ」の公演だね!
やっとみんなに会えるね!楽しみだなぁ~★
さて、ポポロのみんなは昨日まで、劇団をはなれて近くのホールでのリハーサルをしていたよ。


きちんとしたホールで、照明が入るとやっぱり雰囲気がガラっと変わるね~!
朝から夜中までずっと会館にひきこもって
稽古しているので、ときには休憩中のこんな場面も。

演出のつばめさんが差し入れてくれたあんぱんをみんなで食べているね。
いいなぁ~!
と、覗いていたら、ルドルフ役のみずのさんが「食べる?」って差し出してくれたよ~!
ありがとう!

桜の塩漬けとあんこがとってもおいしかった~!
春らしい差し入れをありがとうつばめさん!
さて、リハーサルを経ての明日の本番だ!!
がんばるよ!!
当日券もあるのでぜひ観に来てね♪
それじゃ、劇場でね!!!
ブッチーのブログ・6
2016 / 03 / 13 ( Sun )
ブッチーのブログ・5
2016 / 03 / 01 ( Tue )
やぁ、こんにちは!ブッチーだよ~。
3月に入って劇団はいよいよバタバタしてきたよ。
みんなも今は「ねんどまつ」で忙しいんだろー?
あと人は「花粉症」とかもあって大変だね。劇団内でも辛そうな人がちらほらみられるよ…

さて、今日は稽古からはちょっと離れた部分を紹介しようと思ってるよ。
あそこにヘッドホンをつけてパソコンに向かっている起己さんがいるね!
なにしてるんだー?

あ、楽譜だ!
パソコンで『ルドルフとイッパイアッテナ』の劇中の曲を作ってるんだって。
今回は生の楽器も色々使うので、どんな音楽になるのかとっても楽しみだね♪
さて、稽古がない日は作業場のようになっている稽古場では…

人形美術の「松本真知子」さんのデザイン画をもとに人形を作成中。
ここだけの話だけど…
俺たちは松本さんの工房で作ってもらったけど、色々大人の事情があって、劇団で作られる人形もいるんだって。
もちろん松本さんのデザインや配色、指示にそって作って、チェックもしてもらうよ!
そして人形といえば…!
『ルドルフとイッパイアッテナ』の原作を知っている人なら気になっているかなぁ?
ここまでのブログでも『デビル』の人形は紹介してないんだ。
なぜなら『デビル』はちょっと変わった作りになっているので、
ぜひ劇場で会うのを楽しみにしてほしいからね♪
そうはいっても、せっかくこうしてブログを見てくれているんだから
ちょっとだけ…松本さんのデザインをチラっとお見せしちゃおうかな!

デザイン画、掲載をOKしてくれた松本さんありがとー!
こうやって松本さんが描かれたたくさんのデザイン画をもとに、
演出のくすのき燕さんと相談して、デザインが決まったよ。
どんなデザインの人形になったのかお楽しみに!!
それじゃ、またね~♪
3月に入って劇団はいよいよバタバタしてきたよ。
みんなも今は「ねんどまつ」で忙しいんだろー?
あと人は「花粉症」とかもあって大変だね。劇団内でも辛そうな人がちらほらみられるよ…

さて、今日は稽古からはちょっと離れた部分を紹介しようと思ってるよ。
あそこにヘッドホンをつけてパソコンに向かっている起己さんがいるね!
なにしてるんだー?

あ、楽譜だ!
パソコンで『ルドルフとイッパイアッテナ』の劇中の曲を作ってるんだって。
今回は生の楽器も色々使うので、どんな音楽になるのかとっても楽しみだね♪
さて、稽古がない日は作業場のようになっている稽古場では…

人形美術の「松本真知子」さんのデザイン画をもとに人形を作成中。
ここだけの話だけど…
俺たちは松本さんの工房で作ってもらったけど、色々大人の事情があって、劇団で作られる人形もいるんだって。
もちろん松本さんのデザインや配色、指示にそって作って、チェックもしてもらうよ!
そして人形といえば…!
『ルドルフとイッパイアッテナ』の原作を知っている人なら気になっているかなぁ?
ここまでのブログでも『デビル』の人形は紹介してないんだ。
なぜなら『デビル』はちょっと変わった作りになっているので、
ぜひ劇場で会うのを楽しみにしてほしいからね♪
そうはいっても、せっかくこうしてブログを見てくれているんだから
ちょっとだけ…松本さんのデザインをチラっとお見せしちゃおうかな!

デザイン画、掲載をOKしてくれた松本さんありがとー!
こうやって松本さんが描かれたたくさんのデザイン画をもとに、
演出のくすのき燕さんと相談して、デザインが決まったよ。
どんなデザインの人形になったのかお楽しみに!!
それじゃ、またね~♪
ブッチーのブログ・4
2016 / 02 / 25 ( Thu )
やぁ、ブッチーだよ~。
美術の松本さんに色々直してもらった俺たちが劇団に帰ってきたよ!

左から俺(ブッチー)、イッパイアッテナ、ルドルフだよ。
前のルドルフの写真とどこが変わったかわかるかなぁ~?
さて、今日は『ルドルフとイッパイアッテナ』の演出『くすのき燕』さんを紹介しようと思うよ!
”燕さん”は『人形芝居燕屋』の主催!
日本UNIMA(国際人形劇連盟)の会長さんなど、
色んなところで人形劇の活動をされている方で
人形劇の世界でとっても有名な方なんだよ!
(燕さんの詳しい情報はこちら☆
http://www.geocities.jp/ningyoushibaitsubameya/)
その稽古風景をちょっとだけ紹介するね。

(演出中の燕さん(左側))
演出席から立ち上がって、自ら動いて色々指示をしてくれるよ~!
とても熱い方!そしてその動きがとにかくおもしろい!!

お芝居のこと、セットのことなど、色々相談にもきちんと載ってくれる!(右側)
お芝居の稽古は当然厳しい!
でも気さくでフォローもばっちりしてくれる素敵な演出家・くすのき燕さん!
そんな燕さんとポポロのメンバーで作る『ルドルフとイッパイアッテナ』をどうぞお楽しみに!
それじゃまたね~(=^・ェ・^=)
美術の松本さんに色々直してもらった俺たちが劇団に帰ってきたよ!

左から俺(ブッチー)、イッパイアッテナ、ルドルフだよ。
前のルドルフの写真とどこが変わったかわかるかなぁ~?
さて、今日は『ルドルフとイッパイアッテナ』の演出『くすのき燕』さんを紹介しようと思うよ!
”燕さん”は『人形芝居燕屋』の主催!
日本UNIMA(国際人形劇連盟)の会長さんなど、
色んなところで人形劇の活動をされている方で
人形劇の世界でとっても有名な方なんだよ!
(燕さんの詳しい情報はこちら☆
http://www.geocities.jp/ningyoushibaitsubameya/)
その稽古風景をちょっとだけ紹介するね。

(演出中の燕さん(左側))
演出席から立ち上がって、自ら動いて色々指示をしてくれるよ~!
とても熱い方!そしてその動きがとにかくおもしろい!!

お芝居のこと、セットのことなど、色々相談にもきちんと載ってくれる!(右側)
お芝居の稽古は当然厳しい!
でも気さくでフォローもばっちりしてくれる素敵な演出家・くすのき燕さん!
そんな燕さんとポポロのメンバーで作る『ルドルフとイッパイアッテナ』をどうぞお楽しみに!
それじゃまたね~(=^・ェ・^=)
ブッチーのブログ・3
2016 / 02 / 22 ( Mon )
やぁ、ブッチーだよ。
今日はついに主役の『ルドルフ』の写真を載せるよ!
お~~いルドルフ~~。

彼が今回の主役の「ルドルフ」!
…と、言いたいところだけど…実はこのルドルフは少し前のルドルフなんだ。
今、ルドルフは劇団にはいなくて
人形美術・製作をお願いしている「デラシネ工房」の松本さんのところにいるんだ。
そして、今までの稽古の中で出てきた「直したい場所」を直してもらっているんだよ~。
ルドルフはかなりたくさん直してもらうことになったので、
帰ってきたときの姿が楽しみ!
その時にまた改めて紹介するね。

この後ろ姿はもう一人の主役!!
彼もまたルドルフと同じく松本さんのところにいるよ!
帰ってきてちゃんと紹介できるのをお楽しみに!!
それじゃまたね~(=^・ェ・^=)
今日はついに主役の『ルドルフ』の写真を載せるよ!
お~~いルドルフ~~。

彼が今回の主役の「ルドルフ」!
…と、言いたいところだけど…実はこのルドルフは少し前のルドルフなんだ。
今、ルドルフは劇団にはいなくて
人形美術・製作をお願いしている「デラシネ工房」の松本さんのところにいるんだ。
そして、今までの稽古の中で出てきた「直したい場所」を直してもらっているんだよ~。
ルドルフはかなりたくさん直してもらうことになったので、
帰ってきたときの姿が楽しみ!
その時にまた改めて紹介するね。

この後ろ姿はもう一人の主役!!
彼もまたルドルフと同じく松本さんのところにいるよ!
帰ってきてちゃんと紹介できるのをお楽しみに!!
それじゃまたね~(=^・ェ・^=)